カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年春の北鎌倉「匠の市」は4月4(土)~5日(日) 2009春 もの・ひと・出会い・ふれあい北鎌倉「匠の市」 日 時:2009年4月4日(土)、4月5日(日) 場 所:円覚寺参道、東慶寺参道・浄智寺参道 主 催:北鎌倉まちづくり協議会 匠の市実行委員会 協 賛:北鎌倉商観光を考える会、北鎌倉を愛する音楽家の会 後 援:鎌倉市・(社)鎌倉市観光協会・山の内地区町内会協議会・鎌倉北ロータリークラブ 協 力:円覚寺・東慶寺・浄智寺 ※お問い合わせは匠の市実行委員会事務局まで(連絡先 斉藤tel&fax 0467-22-4693 お寺 de コンサート 荘厳な読経と神秘的なデイジュリドウ、ネイテイブアメリカンのヒーリングとの響演 『はなまつり降誕会とデイジュリドウ/ドラム ヒーリング のコラボレーション』 日 時: 2009年4月5日(日)午後1時開場、午後13時30分開演 会 場: 東慶寺本堂 (コンサート終了後、甘茶を頂けます) 入場料: 2000円(拝観料は別途お支払い下さい) 読 経: 東慶寺 井上正道住職 演奏者: KNOB・天然空洞木(デイジュリドウ)・石笛、HIRO・バッファロードラム、インデイアンフルート ※お問い合わせは匠の市実行委員会事務局まで(連絡先 斉藤tel&fax 0467-22-4693) ![]() 「デイジュリドウ」とは? オーストラリア先住民、アボリジニがオーストラリア大陸で生活しはじめたのが5、6万年前、そのアボリジニが祝いの儀式や癒しに使っていた、世界最古の楽器のことです。耳に優しい音はヒーリング効果があるという。楽器の素材は、ユーカリの木で、人工的に穴をあけたのではなく、シロアリが木の中を食べ尽くして中が空洞になったもの。自然が作り出した天然の、神秘の楽器がデイジュリドウです。 KNOB(デイジュリドウ) 13歳からダンスを始め ジャニーズ事務所に所属。「少年忍者」のメンバーとして活動。25歳のときオーストラリアにてデイジュリドウに出会う。強い衝撃を受け、現地で演奏法を学び、帰国後独自にトレーニングを重ねる。一方、幼少のころから書に触れ、文人小野田雪堂に書を師事し、2002年師範となる。現在は北鎌倉「雪堂美術館」を拠点にして、ジャンルをこえた多数のアーチストとともに全国での演奏活動をしている。アボリジニの長老ジャルー・グルウイウイ ジャパンツアー支援CD「ワンガイ」に参加。2005年浮世絵師北斎の世界を音にしたCD『観音」を発表。2007年4月公開 、映画「地球交響曲第六番」(虚空の音の章)に出演している。2008年「やまとかたり~古事記~」、ナーダ・ディライト冬至ライブ(北鎌倉・雪堂美術館)2008年奉納演奏 [天河大辧財天社御遷宮二十年記念大社祭など全国的に活動。一生をかけて空洞の木の持つ音の本質を、日本人である自分をベースに追求している。サイト アドレスは www.knob-knob.com/です。 HIRO(バッファロードラム/インデイアンフルート) スピリチュアルヒーラー /スピリチュアル シンガー / サンダンサー1999年、アメリカに渡る。偉大なラコタ族のチーフメディスンマン達と運命の出会いをし修業を積む。ラコタ族の聖なる儀式で、数々の霊的ビジョンと啓示を授かり、この時代に必要である精神的な生き方を導く者となる。また4日間、飲まず食わずで踊りながら世界の平和とすべての命の繋がりに聖なる祈りを捧げるサンダンサーでもある。現在も日本とアメリカを行き来しセレモニーやヒーリングを行っている。遥かなる宇宙の愛、自然の力、先祖、未来の子供達、大きな命の繋がりに感謝し、より温かく この時代を生きる為、人として大切なきづき 感謝の祈りのスピリットを届けていく活動をしている。INDIAN JEWELRY SHOP「I ☆D」のオーナーでもあり個人セッションも行っている
by kitakamayunet
| 2009-03-09 19:37
| 北鎌倉匠の市・展
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 読経とデイジュリドウに過去最高の70人(東慶寺本堂4・5)
お寺 de コンサート・読経とデイジュリドウ:東慶寺本堂4・5 4月5日に開催された北鎌倉匠の市・お寺 de コンサート「荘厳な読経と神秘的なデイジュリドウ、ネイテイブアメリカンのヒーリングとの響演 『はなまつり降誕会とデイジュリドウ/ドラム ヒーリング のコラボレーション』」も、前日の浄智寺で開催された「薩摩琵琶の調べ」同様に、会場となった東慶寺としては入場者が過去最高の70人となった。 お寺 de コンサート 荘厳な読経と神秘的なデイジュリドウ、ネイテイブアメリカンのヒーリングと...... more
|
ファン申請 |
||