カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3・15盧佳世2nd CD「海渡り」発売記念ライブ1:西荻窪 会場では2009年春の匠の市開催 2nd CD「海渡り」発売記念イベントの一環 4月4日には【NHK-FM 】に生出演 ![]() 盧さんからいただいたメールを紹介したい。 ★★ ●4月4日(土) ☆ラジオ 【NHK-FM 】 ★全国放送「サタデーホットリクエスト」に生放送に出演します! *時間: 生放送 14:15~14:40 (予定) *出演: 盧佳世(vo.) 矢野敏広(G.) 萩原信義(G.) NHK-FM 505スタジオ 「サタデーホットリクエスト」 http://www.nhk.or.jp/saturdayhot/ ★生LIVE演奏での出演が決定しました!ぜひともお聴きください♪(^o^)/ ◎4月5日(日)【北鎌倉】盧佳世 北鎌倉「匠の市」で路上ライブ! 出演:盧佳世(vo.) 矢野敏広(G.) 時間:12時と14時の二回(予定) 入場料:無料(カンパ) 会場:東慶寺の参道を予定しています。 (鎌倉市山ノ内1367/TEL:0467-22-1663 http://www.tokeiji.com/pc/ ※北鎌倉「匠の市」: http://kitakama.exblog.jp/i2 ★★路上でのライブなので、雨天の場合は中止です・・・(T_T) 3月31日、歌手の盧佳世さんから、3月10日に発売されたばかりの2nd CDアルバム「海渡り」が送られてきた。2005年11月に発売されたファーストアルバム「マウム(こころ)」(http://kitakamayu.exblog.jp/3042159/)で、盧さんは自らの生きる道を「歌手」と定めた。しかし、定めたと言っても、病のことなどがあり、「海渡り」誕生までの道のりは、決して平坦なものではなかった。 「海渡り」が届いた日は、仕事の関係で帰宅は午後11時半を過ぎていたが、中身が気になったいたので、2回聴いた。「マウム(こころ)」から「海渡り」までの3年4カ月の歳月の流れは、それなりに重みがあったのだと思った。歌手としての「盧佳世」を、大きく成長させていた。 心のバリアを取り払ったこともあってか、心象風景の表現方法が多様化し、細やかになっていた。「海渡り」を発売できた最大の理由は、夢をあきらめない盧さん本人の強くて純な優しい心であることに疑問の余地はない。が、それと同じくらい比重を持っているのが、夢を共感してくれる仲間の存在だと思う。 ![]() 2nd CDアルバムはわたしにとっても、非常に感慨深いものがある。盧さんによると、2nd CDアルバムのタイトルになっている「海渡り」は、大陸から玄界灘を渡って来た盧さんの父親のことを歌ったものだが、私が提唱した第1回団塊サミット(http://www.kitakama-yusui.net/dankai/dankai.htm)lに出演した帰り道にメロディーが浮かんだという。 ![]() さらに、収録曲の「北鎌倉に来ると」と「古都・季のかほり」の舞台が北鎌倉、「蒼い空」と「時がたてば」の作詞者が、わが故郷の無名詩人、レヴィンこと故・高木昌宣さん、「夢・浪漫」が北鎌倉の湧水を使った地ビール「北鎌倉の恵み」のプロジェクトパートナーの栗田守敏さんのモットーを基に作った曲である。2nd CDアルバムの誕生はわが事のように嬉しい。多くの人に聴いてもらえることを願っている。 ![]() ☆☆ 2nd CDアルバム「海渡り」 ☆☆ 全12曲 2900円(税込み) ※購入方法※ LIVE、コンサート時の各会場及びHP(盧のはな)より) ☆収録曲 ![]() 1.北鎌倉に来ると… 2.古都・季のかほり 3.時がたてば 4.キダリヌンマウム 5.蒼い空 6.キャベツ 7.無窮花(ムグンファ) 8.人知れず… 9.ほめて 10.夢・浪漫 11.海渡り 12.祈り
by kitakamayunet
| 2009-04-02 19:57
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 成功!盧佳世・東慶寺参道ライブ①「かちに」に聴衆が涙!
盧佳世さんが4・5東慶寺参道ライブを敢行!(雨天中止) 民家の方が盧さんと矢野さんにお饅頭差し入れ 盧佳世さんの2nd CDアルバム「海渡り」の発売記念の一環として4月5日、春の北鎌倉匠の市会場の東慶寺参道で、盧さんの路上ライブが開催された。“雨女”の異名があるだけにお天気が心配されたが、雨は降らず、時折薄日が差すまずまずの路上ライブ日和となった。 故郷の千葉県香取郡東庄町からは、2nd CDアルバムに収録されている蒼い空」と「時がたてば」の作詞者の無名詩人のレヴィンこと故・高木昌宣さん...... more
|
ファン申請 |
||