カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月1日(金)、第6回北鎌倉・洞門山を守る会 開催 事業者は全体の30%、5宅地の部分開発を強く要求 ![]() ![]() 5月1日夜、山ノ内公会堂で、第6回北鎌倉・洞門山を守る会が開催された。この会議には洞門山の景観・緑地保全を求める2万人を超える市民の署名、鎌倉市議会本会議における洞門山保全陳情の全会一致の採択、これを受けた石渡徳一市長の全面保全指示という大きな流れの中で、事業者と洞門山取得交渉に当たっていた金沢政弘・鎌倉市副市長ら鎌倉市の担当者6人が出席し、交渉経過について説明した。 *本件に対する連絡先:事務局 22-4693(斉藤) ![]() ![]() ![]() 部分開発での決着に対するこの日の住民側の態度は明確に「NO」で、洞門山全面保全に向けて鎌倉市に対して毅然たる態度で、事業者と交渉することを要請した。繰り返しになるが洞門山を守る会は、全面保全を目標に2万人を超える署名をいただき、それを受けて鎌倉市議会は洞門山保全陳情を全会一致で採択し、市長は守る会に全面保全を約束した。 これは『約束』の問題なのだ。しかも単なる口約束ではない。公開の場で、きちんとした手順を踏んでいる。日本の混迷は、『約束』が守れないことから始まっているとわたしは思う。それと住民説明会を聞いた印象として、今回の事業者は「企業も社会の構成員」という、当たり前の常識から逸脱していると思えてならない。 わたしは「台の森」と「台峯の宅地問題」に関わった。この問題に対しては事業者は「ここまでしてはいけない」という節度というか、企業の最低限のモラルがあった。具体的に言うと、開発現場を横須賀線と鎌倉街道沿いからは、見えないようにするという景観への配慮だ。 しかし、今回はこうした配慮が欠落してる。しかも、幼稚園児、小中学生、高校生が通学路としている道路を工事のための道路と想定している。この道路は極めて狭く、次代を担う子どもたちの命が危険に晒される。洞門山問題は景観と命の問題なのだ。 洞門山を守る会は洞門山を保全するために、ナショナル・トラスト運動をスタート(http://kitakamayu.exblog.jp/10736575)させようとして、その準備を進めているが、これはあくまでも全面保全が前提である。部分開発を認めた場合、「洞門山問題は景観と命の問題」という、二つの主要なテーマから保全運動が乖離してしまう。ナショナル・トラスト運動をスタートさせても市民の協力を得るのは極めて難しいと思う。 今年1月に*北鎌倉・洞門山保全に向け、守る会がトラスト運動展開へ(http://kitakamayu.exblog.jp/10736575/)という記事をブログに載せた。そうすると下記のコメントがあった。守る会はこのコメントに基づき、事実関係を調べた。その結果、釈然としない話を聞き、市民の反対運動を“悪用”し、行政との交渉を有利に進めようとしているのではないかとの懸念をいだいた。第4回事業者説明会(*やる気を疑わせるずさんな回答:第4回事業者説明会=http://kitakamayu.exblog.jp/10453508/)の回答をもらっていない。事業者には「企業も社会の構成員」であるというスタンスに立ち返ることを、切にお願いしたい。 【ブログ記事へのコメント】 2009-02-09 11:04 その後、推移はいかがでしょうか。 いささかでもお役に立てばと思い、コメントします。 恒企画とはなつかしい名前です。 先日倒産した日本総合地所の手代となって 藤沢市片瀬山5丁目でひと悶着おこしました。 同社の登記簿などは精査されましたでしょうか。 実は、藤沢の場合、市へ申請した恒企画の住所が登記簿と異なっており、いざとなったら、虚偽記載で時間稼ぎの材料として暴露するつもりでした。 それと、銀行関係は調査されましたでしょうか。融資関係も明らかにして、圧力をかけるなど、あらゆる方法をご考慮いただければと思います。 預金を引き上げるぞ、これこそ地元の財力を発揮される機会です。 そんな方法もあり、と考えます。 行政との連携で皆様の運動が実を結びますよう願っております。 岩屋不動 iwayahudo@yahoo.co.jp Commented by kitakamayunet at 2009-02-10 07:29 コメント及び貴重な情報、ありがとうございます。トラスト運動の展開に向け、準備中です。これからもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() *鎌倉市議会本会議が洞門山保全陳情を全会一致で採択!(http://kitakamayu.exblog.jp/10384500) *土砂搬出量などの具体的数字を追及:洞門山第3回説明会(http://kitakamayu.exblog.jp/10239434/)
by kitakamayunet
| 2009-05-02 19:14
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 「洞門山の部分開発案は容認できない」と鎌倉市に正式回答
洞門山、部分開発はNO!市に毅然たる態度で交渉を要請 北鎌倉・洞門山を守る会(代表 坂田 庄次)は6月2日午前10時から 金沢副市長以下 市の担当部署の方々とお会いして > > 《提示された部分開発案は容認できない》 > > ことを伝えました。 > 実際には 会合で決まった回答書を読み上げる形で行いました。 > 添付しましたのでご覧ください > > それに対して 市は以下の表明を行いました > 事業者に皆さんの意向を伝える。 3日夕方会う予定になっている。 > 其の結果は速...... more
|
ファン申請 |
||