カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
トマトを初収穫し、ジャガイモを試し掘り(09・6・17) ![]() 7月11日に銚子市青少年文化会館中ホールで開催された銚子雑学塾主催の講演会の前日と当日、実家に立ち寄った。春に姉と一緒に植えた実家の畑のサトイモは元気だった。ただ、今夏、雨が少ないと心配だ。乾燥を防ぐため、畝を藁で覆った方がいいかもしれない。 ![]() 10日の昼食は実家で食べた。その時、この日の朝、もいできたトウモロコシを食べさせてもらった。美味しかった。もう、これ以外の言葉はない。11日は、姉が畑でもいだトウモロコシをそのままお土産にして持ち帰った。12日は鎌人いち場に北鎌倉おとな探偵団の仲間が集まる。ゆでて持って行こう。 ![]() ![]() ![]() 従兄弟の山本富美雄君からは、枝豆をお土産にもらった。北鎌倉おとな探偵団の仲間はみんなビールが好きだ。格好のおつまみになる。故郷の野菜で、きっと盛り上がるに違いない。
by kitakamayunet
| 2009-07-13 20:26
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 実家の畑のサトイモ、順調に成長(09・8・28)
もぎたての実家のトウモロコシの美味しさに感激(7・11) 故郷の氏神様の東大社の神幸祭(来年4月)の事前取材で8月28日から29日にかけて帰省した。気になっていた春に姉と一緒に植えた実家の畑のサトイモは順調に成長していた。11月の収穫が楽しみである。 畑の側では栗の実も写真のようにかなり大きくなっていた。残暑が厳しかったが、故郷は秋の気配が濃厚です。... more ![]()
はじめまして!
鎌倉市民のみんと申します。。 突然申し訳ありません! 野口さんは鎌倉市に畑を借りているのですか? どうしてら借りられるのでしょうか?
Like
みんさん、野口です。かつて抽選に当たり、鎌倉市の市民農園を借りていました。借りる方法については、鎌倉市に問い合わせてください。
ただし、借りられるの2年間です。現在は知人の紹介で、個人の農地を借りています。
|
ファン申請 |
||