カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
干物作りにはまる③佐島港の鮮魚、〆て3000円 8月6日は64回目の広島原爆忌だが、わが家でもささやかな催しがあった。昨年3月からお世話させてもらっている義父(妻の父親、義母も同居)が、96歳の誕生日を迎えたので、私たち夫婦と義父と義母、4人だけのささやかな誕生会をしたのだ。 ![]() 義父は長崎で生まれ、95年もの人生をずっと長崎で送ってきた。釣りが趣味で、その腕はなかなかのものだった。だから、無類の魚好きである。96歳の誕生祝いには、新鮮な魚を食べてもらうのが一番だと考えた。そこで、午前中、佐島港に買出しに出かけた。 できればイサキ、あるいはタイがほしかった。しかし、いずれも店頭にそれらの姿はなかった。店員さんのアドバイスでキンメダイ(約1キロ)1匹、アオリイカ(600グラム)1匹、カマス4匹をゲットした。カマスは一匹が400グラもある趙特大サイズ。こんな大きなカマスは、今まで見たことがない。 ![]() ![]() キンメダイ、アオリイカ、カマスはすべて刺身にした。ただし、アオリイカの耳とげそは、皿うどんの食材として使用し、カマス3匹は干物にした。皿うどんの麺は長崎の中華街のお店の商品を妻の妹が送ってくれた。皿うどんづくりは、妻が担当した。新鮮な刺身、皿うどんを義父はとても嬉しそうに食べていた。義父は被爆者だ。8月9日、長崎で被爆した。しかし、96歳、ますます元気である。
by kitakamayunet
| 2009-08-06 19:02
| 男の料理教室
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 新兵器「フィスラー」で佐島産タコのトマト煮に挑戦!
義父96歳の誕生日を佐島港の鮮魚をさばいて祝う(8・6) この春、銚子雑学塾のメンバーからイワシの甘露煮をお土産に頂いたが、これが骨ごと食べられて実に美味しかった。自分でも作ってみたくなり、サンマを普通の鍋でじっくり煮込んだ。しかし、ちょっと骨が食べにくい。 そこで、思い切って先月、圧力鍋(フィスラー ロイヤル6L)を買った。「6Lは大きすぎて扱えないのでは」と長、男が心配してもっと小型にするようアドバイスしてくれたが、ほどほどの大きさである。 これまでにサンマの甘露煮と牛スジ...... more
|
ファン申請 |
||