カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
鎌倉市、大船観音前マンション訴訟で事業者と再タッグ! 住民・業者・市の三者協議は単なる時間稼ぎ、問題のすり替えだ ![]() 「大船観音前マンション問題に取り組む市民会議」(星野芳久・代表世話人)は、大船観音前マンションの建設をめぐる訴訟についての報告会・検討会を2度にわたって開催する。日程と場所は下記の通り。 ①9月29日(火) 18:30~(玉縄学習センター分室 2階 第3会議室) ②10月4日(日) 18:30~(きらら鎌倉 3階 第5集会室) *玉縄学習センター分室(きらら玉縄分室) 住所 〒247-0061 鎌倉市台1-2-25 電話 44-2219 ●JR大船駅西口から徒歩3分 ●駐車場なし ![]() *きらら鎌倉 住所 〒248-0006 鎌倉市小町1-10-5 電話 25-2030 ファックス 22-1428 ●JR鎌倉駅東口徒歩3分 ![]() 住民側拒否は当然 星野代表世話人からの連絡によると、9月11日、突然、この訴訟に関する鎌倉市議会全員協議会が開催された。開催理由は「市は、8月26日に判決がでたにもかかわらず、市議会にきちんと報告する姿勢をみせていませんでしたが、9日の建設常任委員会において『8日に、業者が控訴した』との報告がなされ(しかし、その時には『全員協議会開催』には否定的に答弁)、10日の総務常任委員会で委員から説明責任を迫られ、急遽、11日の協議会開催に至ったものです」(星野代表世話人) 星野代表世話人によると、全員協議会で、鎌倉市は住民・業者・市の三者協議を提案したが、住民側はこれを拒否した。問題の本質を考えれば、住民側が拒否するのは当然だと思う。そもそも開発してはいけない場所に、鎌倉市が開発許可を出したことから問題はスタートした。住民の訴えを受けた神奈川県は違法と判断し、横浜地裁もそれを支持した。 ![]() 違法な開発によって周辺住民は、生活道路を破壊されただけでなく、家屋倒壊及び生命の危険性にさらされている。違法行為を犯した鎌倉市の担当者と最終判断をした石渡市長が、きっちりと責任を取ればいいだけのことである。責任の取り方の第一歩が、住民が最優先に求めてきた破壊されたまま放置されている生活道路の原状回復である。三者協議は無策をカモフラージュする単なる時間稼ぎ、問題のすり替えにすぎないとわたしは思う。 ![]() 星野代表世話人によると、全員協議会の中身は次の通りだ。 「昨日の協議会開催は突然のことで、開催をご存じなかった方も多いと思われます。傍聴も、僅か3人でした。松中議員の『市民・住民は困っているのだから、裁判中でも、現地対策に当たるべきだ』との指摘に、市(金澤副市長)は、『裁判中でも、住民・業者・市の三者で協議して、対策を講じていきたい』と答弁しました。 それに対して小生は『階段状道路が破壊され、住民に無視できない生活障害・健康被害を生じている。これの復旧を市に最優先に求めてきた。これが解決するまでは、他の課題には取り組まない。したがって、現段階で業者を含めてのマンション開発の協議には応じない』と予ねてから表明してきたので、今回も同様である」として、三者協議を否定しました。事情を知らない人が「住民側は、三者協議を拒否」と聞いて『住民が非協力的』ととられかねませんが、みなさまにはよろしくご理解のほど、お願いいたします」
by kitakamayunet
| 2009-09-13 12:21
| 大船観音前マンション建設
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 勝訴の可能性は9割(大船観音前マンション訴訟報告会)
大船観音前マンション訴訟報告会・検討会(9・29&10・4) 「勝った、勝ったと喜ぶ気持ちにはなれない」(星野芳久・代表世話人) 「鎌倉市長の交代は原状回復が早まるチャンス」(薦田哲弁護士) 10月4日にも「きらら鎌倉」で報告会開催 9月26日、玉縄学習センター分室(きらら玉縄分室)で「大船観音前マンション問題に取り組む市民会議」(星野芳久・代表世話人)が開催した「大船観音前マンションの建設をめぐる訴訟についての報告会・検討会」に出席した。報告会・検討会には住民約20人が参加したほか、こ...... more
|
ファン申請 |
||