カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
勝訴の可能性大(大船観音前マンション訴訟報告会) 「正しい市政への力強い歩みを感じます」(星野芳久さん) 東京高裁の第1回口頭弁論でもタッグ解消を確認 ![]() ![]() これは10月に行われた鎌倉市長選での松尾市長のマニュフェスト(選挙公約)に沿ったもので、松尾市長は「問題を早期に解決させるため、裁判から身を引く」(朝日新聞)と述べたという。 星野芳久さんからは「あまたの困難があったでしょうが、松尾市長の公約(マニフェスト)を守る姿勢と実行に拍手を送ります。また、副市長や職員も『市長の指示に従っていく』(14日の建常委、全協)と表明しており、正しい市政への力強い歩みを感じます。それをバックアップするのは、私たちの役目です。しっかりと見つめ、応援と批判を続けて行きましょう」とのメールをいただいた。 星野さんによると、松尾市長の議会でのタッグ解消表明を受け、15日に東京高裁で開かれたこのマンション訴訟の第1回口頭弁論で、冒頭、裁判長から「控訴人補助参加人(鎌倉市)が補助参加を取り消した」ことの確認があった。 この後、各当事者に追加主張の有無に対する問いがあり、各当事者から「主張はすでに尽くしており、これ以上はない」との答弁があり、次回期日は「平成22年1月26日(火)午前11時」と決定した。 「裁判継続の理由として裁判長は『法律問題について検討を要する』としています。仄聞するところによると、本件のような事例が稀有なこと、したがって法律論・学説にも乏しく、裁判官がどう判断するかは微妙なところのようです。また、裁判による法的判断が下されても、それをもって私ども住民の生活障害の解決とはならないことから、和解を検討することも必要ではないかとの意見も出ています。裁判は結局「年越し」となりましたが、これからもご理解、ご支援をお願いいたします」と星野さんはマンション問題の早期解決に期待を寄せている。
by kitakamayunet
| 2009-12-16 14:30
| 大船観音前マンション建設
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 大船観音前マンション訴訟の控訴審判決報告会(4月3日)
大船観音前マンション訴訟で鎌倉市が業者とのタッグ解消 「大船観音前マンション問題に取り組む市民会議」の元代表世話人の星野芳久さんからの連絡によると、大船観音前マンション建設訴訟の控訴審判決が3月30日に言い渡され、その報告会が、4月3日(土)に「玉縄学習センター分室」(柏尾川と線路に挟まれた、『NPOセンター大船』のあるビル。大船駅西口から徒歩3分)第1集会室)で開催される。 「お誘い合わせの上ご来場くださいますよう、ご案内方々お願い申し上げます」と星野さんは多くの市民の参加を呼びかけてい...... more
|
ファン申請 |
||