カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉の神々の取り扱いを龍隠庵が了承 ![]() ![]() 年の瀬も押し詰まった12月26日、北鎌倉の円覚寺の塔頭である龍隠庵の年末恒例の餅つきに招かれた。とても大勢の人たちが顔を見せ、とても賑やかだった。毎年、藤田みどりさんのお宅で餅をつかせてもらっている。お陰で餅つきの腕には、自信を持っている。 ![]() ![]() しかしである。1ヶ月以上前に、誤って自宅の壁に左肩を強打し、左腕が痛みで上がらない状態が続いている。時々激痛が走るので、先日、整形外科の門をたたいた。診断の結果は腱板炎だった。全快までには時間を要する。 ![]() ![]() ![]() 当然のことながらこの日の餅つきは断念し、「食べる人」の役割に専念した。あんこ、きなこ、なっとう、ダイコン餅、けんちん汁、おしんこうをいただいた。禅寺の庭で食べる餅の味は格別なものがあった。 ![]() ![]() 現在のような左肩の具合では、30日に予定されている藤田さんのお宅での餅つきもギブアップ確実だ。毎年続けていただけに非常に残念だ。悔しい! ![]() 今年は龍隠庵には紅葉を堪能させてもらっただけでなく、「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」を販売してもらったりするなど大変お世話になった。徒歩15分の距離にこのようなお寺があってとても幸せだ。 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2009-12-26 13:53
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 龍隠庵の年末恒例の餅つきに2度目の参加(12・25)
北鎌倉・龍隠庵の年末恒例の餅つきに招かれる(12・26) 12月25日、北鎌倉の円覚寺の塔頭である龍隠庵から年末恒例の餅つきのご案内を頂いたので、妻と一緒に喜び勇んで参加した。この餅つきへの参加は1昨年に続き、これで2回目だ。昨年は仕事で参加できなかった。のごに招かれた。 最初に参加したとき、餅をつきたかった。しかし、1ヶ月以上前に、誤って自宅の壁に左肩を強打し、左腕が痛みで上がらない状態が続いていたので止む無く、断念した。今回は体調がほぼ万全だった。気持ちよく餅をつかせてもらった。 ... more
|
ファン申請 |
||