カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8・22東大社銚子神幸祭の出版を祝う会の詳細決定! ![]() ![]() 第54回東大社式年銚子大神幸祭の密着ルポと、そのバックグランドを探った「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」(野口 稔著、夢工房)の出版を祝う会が、8月22日鯉屋旅館(千葉県香取郡東庄町笹川い5214-7、電話 0478-86-0023)で開催された。 出版を祝う会には飯田篤永・東大社宮司、岩田利雄・東庄町町長、勝野暢一・町議会議長ら約120人が出席、会場は満席となり、盛大に出版を祝った。「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」は、定価は2000円でA5判縦組み、本文161ページ(カラー63ページを含む)。カラー写真141点、モノクロ写真44点を収録している。 ![]() 【「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」の購入方法】 ![]() 【夢工房】 〒257-0028 神奈川県秦野市東田原200-49 TEL(0463)82-7652 FAX (0463)83-7355 メ-ルアドレス yumekoubou-t@nifty.com http://yumekoubou-t.com/ 【東庄町】 ◇石井書店 〒289-0601 香取郡東庄町笹川い652 0478-86-0135 ◇三栄堂 〒289-0601 香取郡東庄町笹川い5561 0478-86-3430 【銚子市】 ◇今井書店 〒288-0051 銚子市飯沼町3-9 0479-22-5118 ◇英和堂 〒288-0817 銚子市清川町1-594 0479-22-1364 ◇梶木書店 〒288-0044 銚子市西芝町13-9 0479-22-0797 ◇文港堂書店 〒288-0066 銚子市和田町11-5 0479-22-0974 ◇宝文堂書店 〒288-0056 銚子市新生町1-40-24 0479-22-0769 ◇銚子セレクト市場(JR銚子駅(銚子電鉄)徒歩3分) 住所:〒288-0044 千葉県銚子市西芝町13-16 TEL:0479-26-3123 http://www.select.e-choshi.jp/index.htm ◇銚子ポートタワー 銚子市川口町2-6385-267 TEL:0479-24-9500 http://www.pagebank.net/choshi/html/public/422porttower.html ◇地球の丸く見える丘展望館(1F お土産コーナー&3F 展望ラウンジ) 〒288-0001 千葉県銚子市天王台1421-1 TEL : 0479-25-0930 http://www.choshikanko.com/extra/tenboukan/ 司会の宮崎 丈史君(佐原高校時代からの親友) ![]() 著者挨拶 野口 稔 ![]() 乾杯の音頭 海上 義治・東庄郷土史研究会会長 ![]() ![]() 岩田 利雄東庄町町長 ![]() 勝野 暢一東庄町議会議長 ![]() 鈴木 勝富氏(山口六兵衛家) ![]() 阿部 美明東総歴史研究同好会会長・銚子市議会議員 ![]() 川島 陸夫銚子雑学塾・塾長 ![]() ![]() 飯田宮司(左)岩田町長(中央)著者(右) ![]()
by kitakamayunet
| 2010-08-29 10:23
| 式年東大社銚子御神幸祭
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 東大社銚子神幸祭の出版を祝う会②一言スピーチ
東大社銚子神幸祭の出版を祝う会①宮司・著者挨拶・祝辞 第54回東大社式年銚子大神幸祭の密着ルポと、そのバックグランドを探った「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」(野口 稔著、夢工房)の出版を祝う会では、飯田眞也前東大社宮司、飯田武士東大社常任理事、高島捷邑東大社常任理事や、平塚甚一郎氏(羽計芸能担当=大名行列、雲助)、清水正男氏(石出芸能担当=芸座・手踊り)、荒木實氏(粟野芸能担当=大漁丸売り・手踊り)、石上允康氏(宮原芸能担当=芸座・手踊り)らの芸能供奉の関係者を中心...... more ![]()
タイトル : 「広報とうのしょう」 が東大社銚子神幸祭の出版を紹介
東大社銚子神幸祭の出版を祝う会①宮司・著者挨拶・祝辞 10月1日に発行されたわが故郷・千葉県香取郡東庄町の広報誌「広報とうのしょう (平成22年10月号)」(http://www.town.tohnosho.chiba.jp/003profile/c006/2010_all.html)が、「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」の出版と出版を祝う会について「百年後の人にも読んでほしい―東大社式年神幸祭が本に―」という見出しを付けて紹介してくれている。記事への併用写真は3枚。...... more
|
ファン申請 |
||