カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
シリーズ「里山ってなんだ!」第1回「里山の定義」 田畑が広がり、小川が流れ、燃料になる木を伐り出す林、竹林、草刈場などがあり、人のくらしと自然が密接にかかわりあっているところ、そこを「里山」と呼びました。(「森づくりワークブック 雑木林編」中川重年監修 全国林業改良普及協会) ![]() ![]() ![]() 坂齋さんは言う。「炭焼き窯一帯の里山景観(今が一番良い時期で山肌がはっきり見え、潅木が一本もない)。小生はこれが里山景観だ!こんな景観は鎌倉中、ここしかないと思っている」 1月28日、今後の六国見山森林公園の手入れの参考にするために、「山崎の谷戸」を訪ねた。手入れの良くいきどいた「山崎の谷戸」の田んぼや畑、雑木林は、さんさんと降り注ぐ冬の日差しを目一杯浴びて、明るく輝いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2011-01-30 12:28
| シリーズ「里山ってなんだ!」
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 里山ってなんだ!」第3回「人工林と天然林」
シリーズ「里山ってなんだ!」第2回「里山のモデル」 日本の森林の面積は約2500万ヘクタールで、国土の面積の67%に当たる。67%という数字は、先進国の中ではフィンランドに次いで2番目で、日本は世界有数の森林大国といえる。 森林には大別して人間が苗木を植えてつくった人工林と、人間が植林しなくとも自然に木が育ってできた天然林(自然林)の二種類がある。 一般的に人工林には、木材生産を目的にスギやヒノキなどの細長い葉を持つ針葉樹が植林されている。一方、天然林のほとんどが、サクラ、カエデ、シイ...... more
|
ファン申請 |
||