カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
募金は信用のおける機関や組織に―東日本大震災⑦ 菅首相は最終的に政治責任をとる覚悟さえもてばよい 3月24日、大学同期の志波幹雄一橋大学中国交流センター代表から「昨日の日経新聞朝刊の「経済教室」をお読みになりましたか?お読みの方は本メールを削除してください。未だの方は是非ご一読を。念のため、添付資料にコピーしました。痛快な論評かと思われますが、皆様如何でしょうか?」という内容のメールをもらった。 日経新聞は購読していない。23、24日は連休だったので、さっそく添付資料を読ませてもらった。この中で山内昌之東京大学教授は「菅首相に問われるのは、政策的総合力と全体的判断力。この期に及んで市民運動家めいた細々としたパフォーマンスは必要ない。国家の危機を救うために命がけの自衛隊・消防・警察の隊員に加え、危険な現場で不眠不休の作業にあたる東電と関連企業や日立製作所・東芝などの勇敢な職員の成功を祈りながら、菅首相は最終的に政治責任をとる覚悟さえもてばよいのだ。宰相の責任のあり方は(日本史上最大の災害である明暦の大火を収拾した)保科正之の時代から少しも変わっていないことを日本人として強く信じたい」と書いていた。 志波代表の「痛快な論評」という指摘は的を射ている。先日、ブログに「 東大社神幸祭の始まりは地震と津波―東日本大震災③」(http://kitakamayu.exblog.jp/16060508/)を掲載した。 山内教授 はわたしたちの気持ちを代弁してくれている。さすがだ。
by kitakamayunet
| 2011-03-25 18:40
| 東日本大震災
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2011-04-03 00:49
タイトル : 原発がどんなものか知ってほしい(上)―東日本大震災⑨
明暦の大火に学べ(山内昌之東大教授)―東日本大震災⑧ 関係者の皆さんへ 重元(JUONネットワーク会員、阪神大震災被災者) にわかに信じがたい内容ですが、友人からいただいたメ-ルです。昨日も『人と防災未来センター』で語り部のボランティアー活動で、福島県郡山市(原発から60キロ地点)からの避難者に会い色々お話を聞きました。 2人の兄妹が御婆ちゃんの在住する神戸市に避難してきたそうです。よかったらbccで多くの方々に。すでにご存知の方には恐縮です。今の福島原発を理解できます。とてもわか...... more
|
ファン申請 |
||