カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北総の小江戸佐原の街並み無残な姿に-東日本大震災⑯ 東日本大震災の発生から1カ月が経過した4月11日、鎌倉の鶴岡八幡宮舞殿と由比ガ浜で、神道、仏教、キリスト教の3宗教合同による犠牲者の哀悼と、被災地復興を祈願した「追善供養 復興祈願祭」が行われた。祈願祭には400人を超える宗教者が、それぞれの宗教にしたがって鎮魂の祈りを捧げ、復興を祈願した。 ![]() ![]() ![]() 今回の祈願祭は鎌倉に幕府がおかれていた時代、「国難に際し社寺がまとまり乗り越えるための祈願祭が執り行われてきた」という歴史にちなんだもの。舞殿での祈願祭には約1万人の市民も参列し、舞殿前に設けられた焼香台で焼香した。 ![]() ![]() 舞殿では海が穏やかになることを祈願して「浦安の舞」が奉納された。 ![]() 東日本大震災 追善供養 復興祈願祭 「趣意書」 鶴岡八幡宮 宮司 吉田 茂穂 鎌倉市仏教会会長 覚園寺 仲田 昌弘 キリスト教諸教会 司祭 山口 道孝 3月11日の東日本大震災は、我が国にとって正に未曾有の大災害となりました。多くの尊い命が失われた上、大津波、加えて原子力発電所の事故により避難を余儀なくされた被災者の方々は、現在数十万人にも及んでおり、日本は大変な国難に直面しています。 かつて、鎌倉に幕府がおかれていた時代、国難に際して社寺がまとまり、乗り越えるための御祈願が執り行われておりました。いま、歴史を経てふたたび、神道、仏教、キリスト教の宗旨・宗派を超えて合同祈願を執り行うことに致しました。 この大地震のちょうど一年前、鶴岡八幡宮の御神木、樹齢1000年の大銀杏が突然倒伏しました。大変悲しい出来事でしたが、日本全国からの励ましの声と共に、今は残された根元から多くの新芽が未来に向かって力強く成長を続けています。 犠牲者を哀悼し、日常生活を奪われている被災者の皆様に思いを寄せ、鎌倉中の宗教者たちが心を一つに祈りを捧げ、被災地のみならず、日本中に「復興の芽」が力強く育つことを切に願っております。お時間の許す限りご参列下されば幸いです。 鶴岡八幡宮舞殿での祈願祭終了後、建長寺や円覚寺などの修行僧やキリスト教会の神父、牧師、シスターが、義援金の寄付を呼びかけながら、小町通りと若宮大路を歩き、由比ガ浜に向かった。集まった義援金は、東日本大震災追善供養復興祈願祭参加者一同として日本赤十字社に寄付された。 ![]() ![]() 由比ガ浜での祈願祭。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2011-04-25 08:58
| 東日本大震災
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 香取神宮の石燈籠約110基倒壊-東日本大震災⑱
鎌倉で3宗教合同の復興祈願祭-東日本大震災⑰ 5月7日、香取市に鎮座する香取神宮を参拝した。北総の小江戸と称され、江戸時代の名残を留める佐原の古い町並みも東日本大震災の大被害を受けたが、香取神宮もたくさんの石燈籠が倒壊し、鳥居なども被害を受けていた。 *香取神宮公式HPより 東日本大震災で被災された方々へ御見舞申し上げます 東日本大震災で被災されました地域の方々に衷心より御見舞いを申し上げます。 当香取市は、本震災により大変な被害が出ております。当宮も、石燈籠約110基倒壊を...... more ![]()
タイトル : 再び3宗教合同の追悼・復興祈願祭-東日本大震災(21)
鎌倉で3宗教合同の復興祈願祭-東日本大震災⑰ 東日本大震災の発生から間もなく1年。巨大地震発生日の3月11日、北鎌倉・建長寺で追悼の気持ちをあらわし、復興のための絆を確かめるために、仏教、神道、キリスト教の3宗教合同の 「東日本大震災追悼・復興祈願祭~3・11 建長寺 1年目の祈り~」が昨年4月11日に続き、開催される。当日は拝観料無料。追悼・復興祈願祭では浄財を募るが、募金は建長寺観音募金を通じて復興のために使われる。 ... more ![]()
タイトル : 3回目の東日本大震災~二年目の祈り~追悼・復興祈願祭
鎌倉で3宗教合同の復興祈願祭-東日本大震災⑰ 3月11日、鎌倉市の若宮大路沿いにあるカトリック雪ノ下教会大聖堂で、鶴岡八幡宮、鎌倉市仏教会、鎌倉市キリスト教所教会が主催の宗旨・宗派を超えた3回目の「東日本大震災~二年目の祈り~追悼・復興祈願祭」が開かれた。 この日は午後1時半までの早出の勤務だった。会社からカトリック雪ノ下教会大聖堂に駆けつけたら、午後2時半からの祈りの式典に間に合った。式典には仏教者約150人、市民約300人が参加し、震災発生した時刻の午後2時46分に参加者全員が黙祷...... more
|
ファン申請 |
||