カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
大平農園収穫祭(2004年12月) ![]() 【インタビュー】 日本の農業は今や、後継者不在で、存続が危ぶまれている。こうした危機的状況の中で、サラリーマン生活に見切りをつけた20代の若者が、職業としての有機無農薬による野菜作りに本格的に乗り出し、関係者の間で話題になっている。若者の名は渡辺睦さんで、大平農園を経営する大平勝さんから、有機・無農薬農業を学んでいる研修生の一人だ。私にとっては、はるか年下の「兄弟子」である。渡辺さんに有機・無農薬農業に賭ける抱負を聞いてみた。 【渡辺農園連絡先】 □E-Mail mutsu@violet.plala.or.jp ![]() ―渡辺さんの生年月日を教えてください。 渡辺 昭和50年9月8日です。 ―専業での有機農業を目指した理由は? 渡辺 定年後に農業をやろうかなと思っていましたが、地元の安全で安心して食べられる野菜を都市農業で作りたい、やるなら今しかないと思い、専業での有機無農薬農業を目指しました。 ―大平農園をどこで知りましたか。 渡辺 知人の勤め先の保育園に野菜を収めに来ていた岩嶋徳さん(大平農園研修生)を紹介してもらい、岩嶋さんから大平さんを紹介していただきました。 ―大平農場での研修開始時期はいつからですか。 渡辺 平成15年3月です。 ![]() ![]() ―大平農場の研修で具体的にどのようなことを学びましたか?また、一番参考になった点は? 渡辺 病害虫の防除方法,野菜の栽培方法や基礎的なマルチの張り方,育苗方法などです。一番参考になった点は、堆肥作りです。また、毎回農作業が終わった後に行われる大平さんのお話が農業に対する考え方として勉強になりました。 ―現在の渡辺農園はどのような経緯で借りることができましたか? 渡辺 まず認定就農者という資格を取り、その後鎌倉市農業委員会の仲介で借りました。もちろん、農業委員の大平さんにも協力していただきました。 ―渡辺農場の広さはどれくらいありますか。 渡辺 25aです。 ―現在何を作付けしてありますか? 渡辺 大根、かぶ、にんじん、レタス、こまつな、ほうれん草、玉ねぎ、二十日大根、ルッコラです。 ![]() ![]() ―ビニールハウスの使用目的を教えてください。 渡辺 主に育苗用です。 ―資金手当はどのようにしましたか?差し支えなければ金額とその調達の内訳をお願いします。 渡辺 自己資金と認定就農者の就農支援資金です。合わせて500万円です。 ―収穫した野菜の販売方法は? 渡辺 現在試験的に行っている鎌倉市内の会員さんへの宅配と料理屋さんやオーガニックマートなどです。 ―耕作面積は将来拡大したいですか?もし拡大したいならその希望面積は? 渡辺 拡大は考えています。あと10aくらいです。 ―今一番困っていることは? 渡辺 開墾から始めたので雑草対策です。 ―農業をやっていて喜びはありますか。 渡辺 収穫した作物をお客様に喜んでいただいた時です。 ―夢は? 渡辺 まず、畑を全面開墾することです。 ―これだけは言っておきたいことがあれば自由にどうぞ。 渡辺 こらから新規就農しようとしている方のアドバイスなどしていきたいと思います。
by kitakamayunet
| 2005-04-28 08:25
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||