カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
鎌倉アジサイ同好会
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
不可解!生活道路予算削除、大船観音前マンション建設 このほど、「大船観音前マンション問題に取り組む市民会議」の元代表世話人の星野芳久さんから下記のメールと一緒に「大船観音前マンション問題にとりくむ市民会議通信No.11号」が届いた。 市民会議通信No.11号には、鎌倉市議会が違法許可にもとづいた大船観音前マンション建設計画によって破壊された住民の生活道路の復旧費用の全額削除を決めてしまったことを受け、市民会議が市議全員を対象としたアンケートの結果が掲載されていた。 市民会議通信No.11号は「『事業者の土地の安全確保が先決』(「ネット」、「みらい」)とか、『解決には事業者への理解の取り付けが必要』」(「ネット」、「共産党」、山田市議)といった意見もあり、これでは市民の福利よりも事業者の利益を優先しているとのそしりを免れないでしょう」と指摘している。 「『道理に合わない』理屈の多いことに驚かされます」と星野さんが嘆いているが、わたしは星野さんに同情する。なぜなら、回答を寄せた全員が「市民の命を守ることは、議会としても最も重要な課題である」としているからだ。ならば、その言葉通りに行動すればいいはずだ。それが実行されていない。 「道理に合わない」理屈の多いことに驚かされます 【星野さんからのメール】 皆さま ・・・ご無沙汰しました。星野です。 「大船観音前マンション問題」については、あたたかなご理解とご支援をいただき、心から感謝申し上げます。この事案の法的問題については「鎌倉市の下した開発許可処分は違法」だったことが、確定しています。 しかし、この違法許可にもとづく開発工事で壊された近隣住民の生活道路は、6年以上も経過した今もなお、復旧されていません。 近隣住民は生活障害と健康被害に苛まれています。そして、これが原因と言わざる状況のなかで、すでに3人の方が亡くなっているのです。 昨 年末に至り、市(行政当局)は、ようやく生活道路の復旧(原状回復)に取り組むことを決断し、今年の2月議会に、そのための初期費用(測量と基本設計の費用)を予算計上しました。 しかし、議会がそれを全額削除してしまったのです。私どもは、そこで、市議全員を対象としたアンケートを実施し、この問題についても市議の考えを問いました。 その回答の概要をここにご紹介しますが、「道理に合わない」理屈の多いことに驚かされます。 行政が、近隣住民の健康と生命を守るために道路を原状回復させようとしているのに議会が阻止する状況がつづき、今後さらなる犠牲者が出たとしたら、その責は挙げて議会にあると言わざるをえません。 私どもの主張が正しいのか、あるいは議会の多数意見に道理があるとお感じか、どうぞご一読ください。 なお、私どものまとめたこの「市民会議通信」だけでは適切な判断ができないとお考えなら、「生の回答」全文をご送付しますので、このメールへの返事でご連絡ください。 この問題についてのご高配に、重ねて厚く御礼申し上げます。 ・・・草々 「大船観音前マンション問題にとりくむ市民会議通信No.11号」と新聞記事 ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2011-08-30 10:37
| 大船観音前マンション建設
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||