カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朱雀、本日、長谷寺のライトアップオープニングLIVEに出演 ![]() ![]() 11月19日はお昼前から強い風にあおられて、雨粒が窓に叩きつけられ、激しい音を立てていた。この日は午前中、六国見山森林公園の定例手入れ日だったが、早々と関係者に明日20日へ順延することをメール連絡した。 夕方には鎌倉市の長谷寺のライトアップオープニングLIVEが予定されていた。ライトアップオープニングLIVEの出演者は、12月10日(土)に建長寺で開催する「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画 奏で、語り合い、本来の里山を次世代へ!」の第1部 朱雀-suzaku-コンサートに出演する「朱雀」だ。 ![]() 長谷寺に問い合わせたら予定通り、ライトアップオープニングLIVEは実施するとのことだった。しかし、この悪天候で、関係者以外の市民が聴きに来るのだろうか?。そんな心配をしながら、午後4時半過ぎ、自宅から車で長谷寺に向かった。 ![]() 午後5時15分ごろ、LIVE会場の長谷寺の観音堂に到着すると、驚いたことに用意されていた60席の椅子席が、ほぼ埋まっていた。LIVE開始の午後5時半を過ぎると椅子席は完全に埋まり、約20人が立ったままLIVEを聴いた。 国宝・重要文化財指定の高さ10メートル以上もある本尊・十一面観音像前の特設ステージで、朱雀は、十一面観音像の慈愛に満ちた優しい眼差しに見守られながら、伸びやかかつ躍動感あふれる演奏を展開した。悪天候の中、聴きにきた皆さんもきっと満足してくれただろう。12月10日の建長寺での演奏に期待が高まる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画 奏で、語り合い、本来の里山を次世代へ! 【日時】12月10日(土)13:00~17:00(開場 12:30) 【会場】建長寺(JR北鎌倉駅から徒歩15分、駐車場の用意はございません) 【プログラム】 第1部 朱雀-suzaku-コンサート 13:00~15:00(建長寺方丈) 鎌倉より『わ』の心を音で結ぶ、soul sound! POPS BAND『Vanilla Mood』×アーティスト集団code”M” YUI(ヴァイオリン)、MARIKO(チェロ)、MAKI (ピアノ) ゲスト かまくらジュニアストリングス 第2部 講演・シンポジウム 15:15~17:00(建長寺応供堂) 講演 『割り箸が地域と地球を救う』 講師 鹿住貴之・認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK 理事・事務局長 シンポジウム「里山って何だ!」 野田充博(公益財団法人鎌倉風致保存会常務理事)川上克巳(台峯の『生き字引』)坂齋明(神奈川県森林インストラクター)鈴木弘明(ベルウッド社長)野口稔(北鎌倉湧水ネットワーク代表) 【料金】一般3000円 小・中学生1000円(全席自由) *別途拝観料300円を支払ってご入場下さい *第2部のみの参加料金は500円。(チケットは発売しません。当日お支払いください) ◇主催:北鎌倉湧水ネットワーク ◇後援:鎌倉市、建長寺、財団法人鎌倉市公園協会、社会福祉法人鎌倉市社会福祉協議会、公益財団法人鎌倉風致保存会、NPO 法人鎌倉市市民活動センター運営会議、北鎌倉まちづくり協議会、NPO法人北鎌倉の景観を後世に伝える基金、NPO法人かながわ森林インストラクターの会、認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK、NPO法人自然塾丹沢ドン会、NPO法人緑のダム北相模 【お問合せ先】斎藤℡0467(22)4693 野口 ℡0467(41)1817 【チケットの購入方法】 店頭販売 鎌倉すざく炭格子館(0467-81-5598)島森書店鎌倉店(0467-22-0266)たらば書房(0467-22-2492) 郵便振込み 通信欄に「12/10里山継承企画」一般○○枚、小・中学生○○枚、ご依頼人欄に郵便番号・ご住所・お名前・電話番号をご記入の上、お申し込み下さい。お振込手数料はご負担下さいますようお願い申し上げます。 ・口 座 名 北鎌倉湧水ネットワーク ・口座記号番号 00240-2-54144 ※チケットはご入金が確認でき次第、2週間程度以内にご郵送いたします。 ※お申し込み後のキャンセルは、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。 ![]() NEWS RELEASE 2011年10月3日 北鎌倉湧水ネットワーク 鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画のご案内 *本件に関する問合せ先 野口 稔 メール:yhr00327@nifty.com 秋冷爽快の候。日頃、報道関係の皆様にはお世話になり、深く感謝しております。北鎌倉湧水ネットワークは、来る12月10日(土)に建長寺をお借りして「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画-奏で、語り合い、本来の里山を次世代へ!-」を開催いたします。(詳細は別紙をご参照ください) 北鎌倉湧水ネットワークは2011年1月から、六国見山を最初の舞台に、鎌倉の荒廃した里山を再生し、人と自然が交流できる明るく美しい里山として次世代に継承するための「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト」を本格的にスタートさせました。 荒れ果てた里山を放置しておくことは、倒木や土石流災害発生の危険性、日照、積雪時の道路の凍結、節電への妨げ、花粉症の発症などさまざまな問題をはらんでおります。同時に本来の「里山」でない姿を「里山」だと誤って子供や孫に伝えることになります。 「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト」の1年間の成果と反省を踏まえ、森の再生を訴えるコンサート、間伐材の有効活用をテーマにした講演を交えながら、他の鎌倉の里山(台峯緑地や山崎の谷戸など)の手入れをしている方々の活動報告を参考に、北鎌倉湧水ネットワークの今後の活動を展望します。 なお、第1部のコンサートに出演する「朱雀-suzaku-」ですが、「鎌倉より『わ』の心を音で結ぶ、soul sound!」をコンセプトに掲げ、NHKテレビに出演でお馴染みのPOPS BAND『Vanilla Mood』のメンバーであるYui(ヴァイオリン)、Mariko(チェロ)とアーティスト集団code”M”のMAKI (ピアノ)が合体して新たに誕生した音楽バンドです。 ゲスト出演するビオラ奏者で東京音楽大講師の河合訓子さんが主催する「かまくらジュニアストリングス」は小、中学生を対象としたヴァイオリン、ビオラ、チェロなどの弦楽器の教室です。「世界で通用するジュニアの弦楽器アンサンブル(合奏団)に育てていきたい」との思いで設立されました。「朱雀-suzaku-」と「かまくらジュニアストリングス」の演奏は、「技」の「継承」という観点からもお楽しみいただければと思います。 「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画」成功にむけて、皆様のご支援、ご協力を切にお願い申し上げます。 ![]() ◇出演者プロフィール 【朱雀-suzaku-】 ![]() 名古屋出身。4歳よりviolin を始める。東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て東京芸術大学卒業。 大学在学中よりPOPS BAND『Vanilla Mood』 を結成。NHKや日テレなどのメディア出演により、その知名度は全国に広がる。CDリリース、全国ツアーや都内での定期的なLIVEなど幅広い活動を展開している。Soloでは、アイリッシュ、フラメンコ、シャンソン、ロックなど幅広いジャンルのLIVEにゲストviolinとして招かれ多数のコラボレーションを行う。フラメンコギターDUO池川兄弟と共に地元名古屋を始め、各地で学校公演、福祉施設での公演も積極的に行っている。 MARIKO ![]() MAKI ![]() 邦楽囃子 島村聖香(しまむらせいか) ![]() 【かまくらジュニアストリングス】 ![]() 【講師】 鹿住 貴之(かすみ たかゆき) ![]()
by kitakamayunet
| 2011-11-19 20:56
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||