カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
聖護院ダイコン、エビイモ今冬、初収穫(12・7) ![]() 畑の土はこれまで借りていた場所(約50平方メートル)は、六国見山の落ち葉をかなり投入してあるので、柔らかくなっている。しかし、新しく借りた場所(約100平方メートル)は粘土質で、晴れの日が続くとカチンカチンとなり、手が付けられない。 これまで借りていた農園 ![]() 新しく借りた農園。粘土質でサトイモなどに適している。サトイモは連作障害が発生したのでこちらに植える予定だ。 ![]() まず、雑草を抜き、その後に竹炭専門店「鎌倉すざく」を経営する有限会社ベルウッドの鈴木弘明社長から提供していただいた竹炭と、故郷の玄米を精米した際にできた米ぬかを撒き、スコップで耕した。 ![]() 米ぬかをついばもうと虎視眈々のカラス ![]() この日は妻に作ってもらったお握りを持参し、正午過ぎに畑でほおばった。畑や森で食べるお握りは本当に美味しい。作業はけっこうきつかった。右肩と腰が若干痛くなってきた。途中、ストレッチングをし、大事に至らないようにした。しみじみ思った。「自分は畑と森にいるときが一番、心が落ち着く」 このところ、六国見山森林公園の手入れに一生懸命で、畑の手入れがおろそかになっていた。手を抜けば、その分、野菜の収穫に影響を与える。営農面積も拡大し、「鎌倉すざく」の竹炭、故郷の米ぬかという“強い味方”もできた。美味しい野菜を作らないと“強い味方”の生産者に申し訳ない。 キャベツアップ。ちょっとこぶり。 ![]() 本日の全収穫物 ![]() ニンニク ![]() イタリアンソラマメ。どのような実を付けるか興味津々 ![]() ![]() 故郷で譲ってもらったタマネギ。育ちが今ひとつ。 ![]() ![]() 自分で蒔いた種から希少なタマネギ。 ![]()
by kitakamayunet
| 2012-02-25 10:55
| 野口農園
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : ジャガイモの植え付けとニンジンの種まき完了(2012・3..
馬鈴薯、里芋の種芋の植え付けに備えて終日土作り:2・24 3月7日、ジャガイモの種芋の植え付けとニンジンの種まきを終えた。ジャガイモはサネアカネ、勝コガネ、キタアカリ、ベニアカリ、メークイーン、男爵の6種類。大きい種芋は半分に木って植えたので、植えた個数としては約100個。新しく借りた畑に植えた。 昨年までレッドムーンを栽培していたが、出遅れて、園芸店で売切れてしまって手に入らなかった。お気に入りだったので残念だ。その代わり、初めてサネアカネと勝コガネを購入した。来年は3種類くらいに絞って...... more ![]()
タイトル : タマネギ、ニンニク、キャベツに追肥&馬鈴薯の土作り:2・4
馬鈴薯、里芋の種芋の植え付けに備えて終日土作り:2・24 2月4日午前9時半過ぎに自宅を出て、畑に向かった。少し早いがタマネギ、ニンニク、キャベツに追肥し、じゃが芋を植えるために土作りをするためだ。妻に作ってもらったお握りを持参した。長時間の作業が予想されたので、畑で昼食を済ますつもりだった。 まず、雑草を抜き、タマネギ、ニンニク、キャベツに追肥した。 午後零時半ごろ、休憩をかねて、お握りをほおばった。自宅を出るときは青空だったが、この時は曇り空だった。体を動かしているので、美味しく...... more
|
ファン申請 |
||