カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
夫婦桜
台風15号と19号
日本さくらの会
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
富士と山桜の新スポット出現:六国見山2月定例手入れ終了 手入れによって散策路からはっきりとみえるようになった“仲睦まじい”夫婦桜 ![]() ![]() 2月26日、北鎌倉湧水ネットワークと北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクターの5人は、六国見山森林公園の臨時手入れを行った。この日はかねてから懸案だった夫婦桜周辺の手入れを集中して行った。ヤマザクラの開花の時期は3月末から4月初旬。ぐずぐずしていたら「ござを敷いて花見」の目標が達成できない。 手入れ後 ![]() 手入れ前 ![]() ![]() この日の手入れの中身は、切り倒されたか、自然に倒れてしまい、そのまま放置されて朽ち果てた樹木の片付け、立ち枯れたり、倒れかかったスギと常緑樹の伐採、発育不全の形状不良のスギの間伐、下草刈りだ。作業は予定より30分早い午前11時半ごろ終了した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 里山インストラクターのお1人が、所用で早めに帰らなければならなかったのと、野口農園に日陰を作っている落葉樹と常緑樹各1本の伐採が控えていたからだ。かねてから里山インストラクターにお願いしてあった。伐採した樹木が畑の方向に倒れてくるので、ジャガイモやサトイモの種芋を植え付ける前に作業を終えなければならなかった。 ![]() 作業時間は短かったが、「ござを敷いて花見の準備」をほぼ完了した。ただし、欲を言えばもう少し、手入れが必要である。夫婦桜の下に立ち枯れたスギ、形状不良のスギ、常緑樹が絡み合うような格好で、下の方からの大蛇桜への人間の視界を遮っている。ただし、この伐採はかなり難しい作業である。鎌倉市公園協会と相談する必要がありそうだ。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2012-03-01 13:49
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 2011年度最後の六国見山森林公園の定例手入れ終了
「六国見山の夫婦桜、ござを敷いて花見の準備」整う:2・26 景観、日照、生物の多様性の回復、協働作業などで大きな成果 3月18日、北鎌倉湧水ネットワーク、北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクター、高野台自治会有志の5人は、六国見山森林公園の定例手入れを行った。本来なら17日が定例日だが、雨のために18日に順延となった。 天気予報では17日は弱雨だったが、実際はそれとは違って、かなり激しく雨が降った。足場が悪いので、夜になって関係者に「明日18日の手入れは中止」の案内を出そうと思い、天...... more
|
ファン申請 |
||