カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
里山ってなんだ!第37回「生物の多様性」25ハクセキレイ 撮影日:2012・4・21 ムラサキケマンは平地や山麓の日陰のやや湿った所に生える越年草だ。ムラサキケマンの葉は、ニンジンの葉とよく似ている。「ムラサキケマンのこの地方の呼び名は『歯欠け婆さん』。子どもの頃、この花を触ると虫歯になると言われ手に触れなった」(北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクターの川上克巳さん)。 フリー百科事典「ウィキペディアには「全草にプロトピンを含み有毒。誤食すれば嘔吐・呼吸麻痺・心臓麻痺などを引き起こす。 ウスバシロチョウの幼虫の食草であり、このためウスバシロチョウも有毒となる。また、植物体を傷つけたときに出る汁は悪臭がする」との記述があった。川上さんの話はこのことと関係があるのかもしれない。 ムラサキケマン(むらさきけまん) 出典;[ 日本大百科全書(小学館)] 【紫華鬘】 [学名:Corydalis incisa (Thunb.) Pers.] ケシ科の越年草。高さ20~40センチメートルで、全体が柔らかい。葉は2回3出羽状複葉。小葉はくさび形で欠刻する。4~5月、総状花序をつくり、長さ1.3~2センチメートルの紫色花を多数開く。萼片(がくへん)は2枚、花弁は4枚で外側の2枚のうちの一方に距(きょ)がある。雄しべは6本、雌しべは1本、子房は1室。 果(さくか)は披針(ひしん)形で、中に黒色の小さな種子がある。林の藪(やぶ)などにごく普通に生え、日本、および中国大陸に分布する。 華鬘(世界大百科事典 第2版) 仏殿の内陣を荘厳(しようごん)する仏具で,釣環(つりわ)で長押(なげし)や梁にかける。サンスクリットkusmamālāの訳。インドの風俗にはじまり,元来は生花を糸で貫いて首にかけ,装身具としたものである。のちに供養物として仏前に供えられるようになり,また花(華葩(はなびら))をはずして華籠(けこ)に入れ,これをまくのが散華供養である。 中国,日本ではさらに転じて荘厳具となった。日本では天武天皇の死没に際してその殯宮(もがりのみや)に花縵(はなかずら)が供えられたことが《日本書紀》にみえるが,これが生花であったか造花であったかは明らかではない。
by kitakamayunet
| 2012-05-08 09:27
| シリーズ「里山ってなんだ!」
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2012-05-14 10:49
タイトル : 里山ってなんだ!第38回「生物の多様性」27 姫踊子草
里山ってなんだ!第37回「生物の多様性」26 紫華鬘 最初見たときにホトケノザかなと思ったが、よく見ると違う。たくましい感じがする。繁殖力が強いようだ。畑や道端だけでなく自宅の庭にも生えている。「近年いたる所で分布を拡げる外来種です、“自然愛好家”はこの野草を毛嫌いし除去していますが、よく見れば名前の如く可愛い花です。嫌われる理由は近い種の『ホトケノザ』と競合して在来種のホトケノザを衰退させてしまうから???私はこの説がすべて正しいとは思えない。ホトケノザは日当たりの良い、耕された畑の周囲でよ...... more
|
ファン申請 |
||