カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5・26里山2nd企画(3)手作りのパネル大活躍 撮影:島村国治 ![]() 5月26日に開催した「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト2nd企画 鎌倉の世界遺産登録と里山の手入れ」の打ち上げは午後6時から、北鎌倉駅前の侘助で行われた。会費は3千円。打ち上げには「里山の風景を考える」の演題で後援していただいた赤坂信・千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部教授、吉田浩・鎌倉市世界遺産登録推進担当担当次長兼鎌倉市教育委員会文化財部次長も参加してくれた。 ![]() ![]() 打ち上げでは六国見山以外の北鎌倉の里山(台峯、明月荘、禅寺の裏山)の手入れをしている川上克己さん、川上靖治さん、坂斎明さんが写真を使って、それそれの持ち場の手入れの成果を発表した。こう書くと堅苦しくなってしまうが、打ち上げの雰囲気は写真の通り。参加者から笑顔が絶えなかった。 ![]() ![]() 「宮脇理論」に関しては賛否両論がある。わたしは田舎育ちの経験、里山の歴史と手入れ体験などを踏まえ、「宮脇理論」に強い疑問を抱いている。「宮脇理論」を実践すると里山は消滅してしまうと考えるからだ。「緑は宗教」とわたしの考えを述べたら「緑はイデオロギー」と赤坂教授は答えてくれた。鎌倉の里山の手入れに関してはさまざまな考え方があるので、難しい面もあるが、学習と実践を積み重ねながら、美しい里山の復活と継承に向けて努力を続けたい。 【ご参考】 *宮脇昭理論の批判を試みる http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/252196/36391/70498903 *森について(宮脇理論) http://okkii.cocolog-nifty.com/hikidashi/2007/06/post_0ec2.html ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2012-06-01 08:28
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||