カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
渇望していた雨にサトイモなど生気取り戻す(12・8・5) ![]() ![]() ![]() ![]() これまで有機無農薬で野菜を栽培してきた。しかし、今回は放置するとネギが全滅になる恐れがあるし、他の野菜への被害も懸念される。28日、園芸店に出かけ、ネキリムシ退治用の農薬「ネキリエースK」を購入した。 ![]() この農薬はネギの根元にまいておき、土の中のネキリムシをおびき寄せるのだそうだ。土中に混ぜるタイプの殺虫剤もあったが、ネキリエースKはしばらくしたらネギの根元から撤去できるとの判断で購入した。天気予報によれば、当分、雨は降らない。 雨が降らないので、一時生気を取り戻したサトイモもまたピンチだ。しんどいが二度ほど20リットルと10リットルのポリタンクを車に積んで、畑の近くまで運び、サトイモに水をやった。焼け石に水かもしれないが、放置はできない。 ![]() ![]() 29日はホウレンソウ、ニンジン、コマツナ、コカブの種を蒔いた。本来は9月に蒔くつもりでいたが、所用で蒔く時期を制約されている。リスクヘッジの意味があるが、土がからからに乾いている上にこの暑さだ。芽が出るかどうかはまったく分からない。
by kitakamayunet
| 2012-08-29 19:04
| 野口農園
|
Trackback(4)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 前夜に雨、チャンス到来、ダイコンなどの種を蒔いた:9・12
ネキリムシの襲撃でネギがピンチ(12・8・29) 9月12日早朝、ダイコン(清源三浦ダイコンと聖護院ダイコンの2種類)、コカブ、ホウレンソウ、コマツナ、ニンジンの種を蒔いた。前夜、にわか雨が降った。種を蒔く絶好の機会が巡ってきた。晴天続きで、畑の土は乾ききっていた。その上、白内障の手術があって、今年は種を蒔くタイミングをいつにするか難しい選択を迫られていた。白内障の手術直後は肉体的に無理ができないので、手術前にこつこつと土作りをしてきた。 *冒頭の写真はダイコンの種まきをした前から借りて...... more ![]()
タイトル : 今度はシンクイムシにダイコンとキャベツが:2012・10..
ネキリムシの襲撃でネギがピンチ(12・8・29) ネギがネキリムシの被害を受けたが、今度はダイコンとキャベツがシンクイムシの餌食となってしまった。いろいろ事情があって、種を蒔くのが大変だった。芽が出たときは本当に嬉しかった。参った。残念至極である。(写真の撮影日は10月26日) ハクサイとブロッコリーの苗を植えたときに、ネットで覆った。今夏は暑かったので、その延長戦があると想像し、ネットで覆わなければ、ハクサイとブロッコリーの苗は虫たちの美味しい食料となっていただろう。しかし、元気に育...... more ![]()
タイトル : やばい!ネキリムシ発生でネギピンチ、ショウガも被害8・18
ネキリムシの襲撃でネギがピンチ(12・8・29) 8月18日の午前中、午後からの勤務だったので、野菜の様子を見に畑に行った。この時期は高温多湿なため、害虫や病気が発生しやすい。悪い予感は当たった。3日前までは青々と元気に育っていたネギの様子が一変していた。茶色の枯れた葉が多くの場所で目についた。それらを取り除くと、くしの歯が欠けたような状態になった。 大きな被害にあった2年前の悪夢が蘇ってきた。この時はそれまで、有機・無農薬を続けてきたが、全滅を回避するために、その禁を破って、「ネキリ...... more ![]()
タイトル : ネギに追肥し土寄せ&ダイコンの種蒔き準備8・3~4
ネキリムシの襲撃でネギがピンチ(12・8・29) 8月3日から4日にかけて六国見山で借りている畑で、ネギに追肥と土寄せをし、ダイコンの種蒔きをするための土づくりをした。順調に育ってきたネギだが一部、櫛の歯が欠けたようになっていた。ネキリムシの仕業かもしれないと思ったので、農薬は使いたくないのだが、やむを得ずネキリムシ退治用の農薬「ネキリエースK」http://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/seihin/nekiriace.htmlを撒いた。 手前がブンケツネ...... more
|
ファン申請 |
||