カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
両眼・入院で費用13万円:慈恵医大病院で白内障を手術3 まるで光のシャワーを浴びながらの小宇宙旅行 術後3カ月、経過極めて良好で術前の生活に復帰 12月8日で両眼の白内障の手術からまる3カ月経過したが、特に異常は感じない。いずれ必要になるということだが、今はメガネを使わずに新聞が読めるし、パソコンでの作業もできる。2カ月経過した時点で北鎌倉眼科の西尾佳晃院長に両眼を診てもらっている。 この時、西尾院長から「極めて順調です。まったく問題ありません。術後2カ月で安定すると言われています。スキューバダイビングをしても結構です。ただし、眼を強く押さえたり、強打することは避けてください」とのお墨付きをもらった。 現在、手術後の炎症を抑制するためにブロナック点眼液を朝、夜の1日2回使用しているが、これも手持ちを使い切ればもう使う必要はない。西尾院長からは「念のため、年末か年明けにもう1回診察に来てください」と言われているが、特に問題はないだろう。 それでは手術当日を簡単に振り返ってみよう。手術を受けるには眼の細菌を殺菌するためにガチフロ点眼液を手術の4日前(右目は9月1日、左目は9月3日)から、1日4回(朝、昼、夕、寝る前)点眼を開始した。 以前に比べて手術は簡単になったが、もっとも怖いのが感染症。術後も感染症を防止するために、クラビット点眼液(細菌のDNA複製を阻害し、増殖を阻害)、オルガドロン点眼液(眼の炎症やアレルギー反応を抑制)とブロナック点眼液を使う。 クラビット点眼液とオルガドロン点眼液は朝、昼、夜、寝る前の1日4回使い、使用期間は2カ月。ブロナック点眼液を朝、夜の1日2回使用し、期間は3カ月。この点眼がけっこう面倒くさい。 右目を手術した9月5日は午前8時半に病院に到着し受付をすませた。手術センターで手術の予定時間は10時半と告げられた。手術までの間にしたことはまず血圧と脈拍の測定。病院に備えてある自動測定器を使い、自分で測る。血圧は上が130台、下が70台。脈拍は60台だった。 その後、入院病棟に案内され、手術着に着替え、再び手術センターに行き、手術予定時間の約1時間半前から瞳孔を開く点眼をした。点眼は3種類の点眼液(ミドリンP、ネオシネジン、ジクロード)を目覚まし時計とにらめっこしながら5分間隔で順次、自分で眼にさしていく。 予定通り10時半頃手術室に入った。顔には右目のみ露出したカバーがかけられた。血圧、心電図の測定器が体に装着され、抗生剤の点滴、点眼麻酔がスタートした。準備は整った。「すごくまぶしいですが、睨みつけるように目を開けていてください」という主治医の声が聞こえた。 確かにまぶしかった。まるで光のシャワーを浴びているようだ。背景はブラック。ピンクの銀河の中に半円の物体が2個白く輝いていた。まるで宇宙旅行のようだ。右サイドから切り込みが入ったような気がした。しかし、痛みはまったくない。 *写真は「慈恵医大附属病院における白内障手術に関するご説明」より転載したもの 手術の方法は長音波乳化吸引術というそうだ。白濁した水晶体の核を超音波で乳化破砕して吸引除去し、皮質の処理を行った上で、温存しておいた水晶体嚢(水晶体を包んでいる袋)に5~6ミリメートルの眼内レンズを挿入する。慈恵医大病院では3ミリメートル未満の非常に小さな切開創から折りたたんで眼内レンズを挿入している。 「手術は無事に成功しました」という主治医の力強い声がした。「ふぅー」。どのくらいの時間がかかったかは自分では分からなかったが、看護士さんに聞いたら、手術そのものにかかった時間は約10分間で、手術室滞在時間は約30分間。 人間、誰しも体を傷つけられるのは嫌だ。この間、心臓がばくばくし、血圧は180台にも急上昇した。手術後、入院病棟で看護師さんに血圧と脈拍を測ってもらった。なんと最高血圧は122、脈拍は50だった。看護婦さんからは「脈拍50ですか。凄いですね。人間が生きている間のトータルの脈拍数は決まっているそうです。きっと貯金してるんですね」とからかわれた。 *右眼の手術から1日置いた9月7日の午後3時ごろから左眼の手術を実施した。 春の健康診断で白内障の疑い指摘される 白内障の 手術に至るまでの経緯を書いておこう。2012年5月23日実施の会社の健康診断で「視力の低下(右0,4、左0,6)を認めます。矯正については眼科医などにご相談ください」と専門医の診断を勧められた。「最近、眼鏡をかけても小さい文字がぼやけて見える。度が進んだのか」。自覚症状もあった。 健康診断を受けて北鎌倉眼科で診察してもらった。西尾院長の診断は「正真正銘の白内障です。このままでは運転免許の更新が難しいです」だった。運転免許の更新には視力0.7以上が必要という。今、住んでいる北鎌倉の自宅は、車がないと日常生活ができない。という次第で必要に迫られて今回の白内障の手術となった。 白内障は老化によってできるシミや皺のようなものだという。ほとんどの人が患う病気のようだ。わたしは白内障の手術をして良かったと思っている。しかし、手術をためらっている人も多いはず。体を傷つけられるのはなんか怖いし、手術に100%の安全は保証されない。腕の確かな眼科医とじっくり相談して結論を出したらいいと思う。 それと手術の時期だが汗をかきやすい夏場は避けたほうがよさそうだ。汗が目に入ると感染症のリスクが増す。「慈恵医大附属病院における白内障手術に関するご説明」によれば①術後4~5日は眼球周囲に触れないように洗顔する②入浴は最初はシャワーだけ、数日後から浴槽に入る③洗髪は術後1週間ぐらいから可能④ゴルフなどの通常のスポーツは3~4週間後から可能―。 【ご参考】 *週刊ポスト(2012・12・14号)に「たった3~4分で日帰り可能な眼内レンズ手術『プレチョップ法』」が紹介されている。
by kitakamayunet
| 2012-12-08 20:49
| 唯我独尊(コラム)
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
Tracked
from 知識陣 健康
at 2012-12-09 05:38
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2013-07-04 21:35
タイトル : 運転免許証更新手続き完了:慈恵医大病院で白内障を手術5
無痛、わずか10分間:慈恵医大病院で白内障を手術4 昨年の9月に慈恵医大病院で両眼の白内障を手術っしてからほぼ10ヶ月が経過した。経過は順調で、今でも眼鏡なしで新聞も読めるし、パソコン操作もできている。 白内障の手術に踏み切った理由はこのままでは運転免許証の更新ができなくなるということだった。 その運転免許証の更新連絡所が先日、自宅に届いた。そこで更新手続きをする前に7月2日、北鎌倉眼科に行き、両眼の状態をチェックしてもらった。 結果は右眼の視力は0.8(手術前0.6)、左眼は1・...... more
|
ファン申請 |
||