カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
形状不良のスギは虫の巣窟!:12・4六国見山臨時手入れ 見事な成功の背景に周到な準備、熟練の技、信頼関係 ![]() ![]() 12月12日の午前中、北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクターの本村則之さん、伏尾真守さん、そしてわたしの3人で急きょ、六国見山森林公園の臨時手入れを行った。この日の作業は広葉樹に引っかかってしまった形状不良のスギの撤去。12月4日の臨時手入れの時にロープで誘導したが、重心の関係で意図した方向とは反対に倒れ、掛かり木になってしまった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一方、伏尾さんは高所での作業となるので危険が伴うため命綱を用意した。実はお二人とも登山の熟練者だ。どういう方法で掛かり木を撤去するのから、素人のわたしにはまったくイメージがわかなかったが、ようやく合点が行った。お二人はロッククライミングの技を応用し、広葉樹をよじ登り、木の股でスギの切断を狙っている! 60歳を過ぎているとは思えない身軽さで木の股にたどり着いた本村さんは、2重に命綱を体に取り付けてスギの切断作業を開始した。開始した直後、「バリッ」という大きな音がし、スギが二つに分かれた。見事一撃で切断に成功した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成功の背景にはお二人の周到な準備、熟練の技、信頼関係があった。これらの要素は里山の手入れに限らず、人生のあらゆることに通じると考える。行き当たりばったりでは成功は望めない。すばらしいお二人の森林インストラクターを紹介してくれた友人に深く感謝したい。 【12月10日の臨時作業の様子】 この日は3人で倒れかかったスギや形状不良のスギを処理した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2012-12-12 23:18
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 間伐スギの内部はがらんどう:12:15六国見山定例手入れ
掛かり木一撃で切断12・12六国見山森林公園臨時手入れ 倒木予備軍が多数存在、防災上の観点から早急な間伐が必要 2012年の手入れ終了、来年も頑張ります。よろしくお願いします 12月15日の午前中、六国見山森林公園の今年最後の定例手入れを行った。この日は午前6時過ぎに目覚め、窓から外を見ると道路が雨で濡れており、南から西にかけては空に黒雲がかかっていた。ただし、雨は止んでいた。 午前8時半過ぎに北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラクターの本村則之さんから「そちらの天候はいかがです...... more
|
ファン申請 |
||