カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4・11新北鎌倉の恵みで鎌倉ビールとの交渉打ち切り 「前向きに検討します」と岩本伸久社長(写真左) ![]() 12月18日、北鎌倉湧水ネットワークの仲間の斎籐博子さん、島村国治さん、それとわたしの3人で、日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン(本社・神奈川県厚木市)を訪問し、岩本伸久社長とお会いした。用件は、サンクトガーレンで北鎌倉の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」の製造、販売を引き受けてくれるかどうかを相談するためだ。 ![]() 北鎌倉の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」の誕生に向けては、既にこのブログに掲載してあるように昨年3月から鎌倉ビールと交渉を続けてきたが今年4月11日、今村仁右衛門同社社長と交渉打ち切りを確認した。 サンクトガーレンを訪問したきっけかけは、北鎌倉匠の市に「北鎌倉の恵み」目当てに来られた方から「是非とも、復活してほしい。地ビール会社を紹介する」との電話があり、サンクトガーレンを紹介してくれたからだ。 これまでの経緯については岩本社長には既にメールでお知らせしていたが、この日、あらためて詳しく説明した。「無理のない形でご協力をお願いします」との当方のお願いに、嬉しいことに岩本社長は「前向きに検討します」と答えてくれた。 詳細については、今後詰めてもらうことになるが、サンクトガーレンはこれから、ヒット商品である来年2月14日のバレンタインデーに向けたチョコビールの生産と販売の対応に追われることになるので、来年4月の北鎌倉匠の市に新「北鎌倉の恵み」を間に合わせるのは無理とのこと。 しかし、「できる限り早い時期に」と岩本社長が言ってくれたので、来秋の匠の市までに誕生する可能性が強まった。「北鎌倉の恵み」の文字を揮毫していただいたお寺関係者からは交渉打ち切りの謝罪に伺った際「いい試みなのに残念ですね。でも、禅の世界では縁は結ばれます。字はしまっておいてください。協力してくださる方が現れるでしょうからじっくり待ちましょう」と言われたが、どうやらこの言葉が現実になりそうだ。 縁と言えば「北鎌倉の恵み」を作ったのは、横浜ビールの元ブルーワー(初代醸造長)の榊弘太さんだ。岩本社長と榊さんは親しい関係にあると言う。榊さんに「岩本社長にお会いして、新しい『北鎌倉の恵み』の製造、販売をお願いした」と電話したら榊さんは「岩本さんは信念を持ったとてもしっかりした方です。良かったですね」と喜んでくれた。これからもご縁を大切にして生きていきたい。 ![]() ![]() 工場でサンクトガーレンの地ビールを試飲させてもらった3人は美味しさに感動し、その場でファンに。それぞれがお土産に地ビールを買って帰った。私は正月に二人の息子に飲ませるためにアンバーエールとブラウンポーターを各3本購入した。 ![]()
by kitakamayunet
| 2012-12-30 10:41
| 北鎌倉の恵みプロジェクト
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : サンクトガーレン担当者「新北鎌倉の恵み」誕生で北鎌倉へ
新「北鎌倉の恵み」誕生に向けサンクトガーレン訪問12・18 8月にも試飲会開催の方向 5月15日、日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン(本社・神奈川県厚木市)が北鎌倉を訪れた。目的は北鎌倉の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」の誕生に向け、湧水の提供者の若林伝吉さんのお宅を訪問し、正式に湧水の提供の了承を得ることと今後の段取りを相談するためだ。新「北鎌倉の恵み」の誕生を切望している北鎌倉湧水ネットワークの仲間も若林さんのお宅に駆けつけた。 北鎌倉湧水ネットワークからのサンクト...... more ![]()
タイトル : サンクトガーレンが新「北鎌倉の恵み」用の湧水を取水7・12
新「北鎌倉の恵み」誕生に向けサンクトガーレン訪問12・18 8月24日に関係者を招待し試飲会開催 日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン(本社・神奈川県厚木市)の担当者が7月12日、北鎌倉の若林伝吉邸を訪れた。目的は、北鎌倉の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」用の湧水を若林邸の自噴井戸から取水するためだ。新「北鎌倉の恵み」には、旧「北鎌倉の恵み」と同様に、北鎌倉の街の活性化、自然環境と景観の保全の願いが込められている。 サンクトガーレンのライトバン(最大積載量・1・2トン)は...... more
|
ファン申請 |
||