カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
実践に向け確かな手応え:詳報・第2回団塊サミットin岐阜 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―あれから10年、これから10年―」 ![]() 2004年12月11日(土)~12日(日)にかけて、北鎌倉・建長寺で第1回団塊サミット 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」(を開催してから来年で早くも10年の月日がたつ。 10周年を記念して団塊サミットスペシャルを北鎌倉で開催する必要があると考えていたら、先日、第2回団塊サミットin岐阜「提案から実践への確実な第一歩」を主催した有限会社「樹庵」の小林正美さん(写真右)から「地域に元気になってもらうために、岐阜で団塊サミットの特別版を開催を考えているので、そのための意見交換をしたい」との電話があった。 小林さんは団塊サミットのキャッチコピーである「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!」の実践者だ。定年まで5年余りを残しながら、全国大学生協同組合連合会専務理事を辞め、2004年4月、故郷の岐阜県揖斐郡にある廃校施設を管理・運営する有限会社「樹庵」の社長に就任した。 「あれから10年、そしてこれから10年を考えたい」と小林さん。ならば今回の打ち合わせに絶対に外してはいけないのが、第3回「団塊サミットin丹沢」(12・2~3、秦野市文化会館)を主催した夢工房の片桐務さん(写真左)だ。 ![]() 詳細については小林さんがまとめ、メールで送ってくれることになった。小林さんは故郷へ帰って間もなく10年になるが、その間の記録をまとめて出版したいと言う。2011年の日本人の平均寿命は女性85・90歳、男性79・44歳。一方、2010年の健康寿命(介護を受けたり病気で寝たきりにならず、自立して健康に生活できる年齢)は男性が70.42歳で、女性は73.62歳だ。小林さんの「あれから10年、そしてこれから10年を考えたい」という問いかけは極めて重要な意味を持つ。 団塊サミットの発想は、2004年3月28日(日)に秦野市なでしこ会館で開催された第9回丹沢シンポジウム「自然を創る、自然を食べる」-週末のら人がつくる食の安全と地域再生-」(主催・NPO法人自然塾丹沢ドン会)に招かれて基調講演を行った後の懇親会で浮かんだ。 シリーズ・団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ! ―第1回「食の安全と地域再生のイメージ」― http://www.kitakama-yusui.net/5/2004/1.html
by kitakamayunet
| 2013-02-06 17:43
| シリーズ・団塊世代
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 『学びの杜~廃校は地域の文化遺産~』(小林正美著)
11月9日~10日に「団塊サミットスペシャルin岐阜」開催へ 定価:本体1500円+税、発行:夢工房 著者の小林正美さんは現在、故郷の岐阜県揖斐川町で、廃校を活用した「ラーニングアーバー横倉」を運営している。本書は団塊世代のオピニオンリーダーとして活躍中の小林さんにとっては処女出版だ。「今までいろんな原稿やら講演のレジュメは書き続けてきた自分ですが、個人の名前で出版するのは初めて」(小林さん)。小林さんが出版社に日頃お世話になっている片桐務さんが代表をしているを選んだというのもとても嬉しい。...... more ![]()
タイトル : 「団塊サミットin Gifu 2013」(11・9~10..
11月9日~10日に「団塊サミットスペシャルin岐阜」開催へ 「ラーニングアーバー横倉・樹庵」(501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180)の小林正美社長から11月9日(土)~10日(日)に開催される団塊サミットin Gifu 2013のチラシがこのほど届いた。どうやら着々と準備が進んでいるらしい。 「頑張って頑張ってやっとここまで来たけれど…。『お疲れ様の日本に』団塊世代は何をもって貢献できるのか考えてみよう。金欲も食欲も性欲も乗り越えた世代、子や孫たちの未来のために『社...... more
|
ファン申請 |
||