カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ジャガイモの植え付けとニンジンの種まき完了(2012・3・7) ![]() 2月28日、昨年より1週間早く、ジャガイモの種芋の植え付けとニンジンの種まきをした。ジャガイモの種類はインカのひとみ、サヤアカネ、レッドムーン、キタアカリ、メークイーン、男爵の6種類。大きい種芋は半分に切って植えたので、植えた個数としては約100個。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6種類と植えた個数の約100個は、昨年と同じだが、昨年植えた十勝コガネとベニアカリの代わりに、今年はレッドムーン、インカのひとみを植えた。それと昨年と今年の大きな違いは、植えた後にマルチを張ったこと。実家で農業をしている姉によれば、マルチを使うと①収穫が早まる②土寄せをしなくて済む③雑草が生えない―などのメリットがある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年は収穫時にジャガイモを干す時間が不足し、かなり腐らせてしまった。収穫の時期を早めることで、本格的な入梅前に収穫し、しっかりと乾燥させて保存したい。今年は大事に育てたジャガイモが次々に腐っていくのを見ることは避けたい。 ジャガイモを植える予定の場所にヤツガシラとエビイモを埋けてあった。寒さが厳しかったのでどうなっているか心配だったが、どうやら冬を越すことができたようだ。土を深く掘って小芋を植え、その上にマルチを張った。 ![]() ![]() 2月28日に収穫したニンジン、キャベツ、ネギ、ダイコン、ブロッコリー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネギとダイコンはそろそろ終わりだ ![]() これからの季節はキャベツ、タマネギ、ニンニクの成長に期待が集まる ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-03-02 11:22
| 野口農園
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : アカメ無事越冬、石川早生とエビイモ失敗3・18里芋植え付け
昨年より早めにジャガイモの植え付けとニンジン種まき2・28 ソラマメ、スナックエンドウの花咲く 3月18日、畑に埋けておいたアカメ、石川早生、エビイモを掘り出した。アカメは無事に越冬したが、石川早生、エビイモは腐っており、土を落とそうとしたら白い汁が出てきた。 どうして差が出たか考えてみた。多分、アカメは防寒対策が十分だったのに、石川早生、エビイモはそれが不足した。今冬は厳しい寒さが続いた。アカメは黒マルチで覆い、その上に新聞紙をゴミ袋に入れた状態で被せ、さらに落ち葉を乗せた。最後に...... more ![]()
タイトル : ジャガイモとニンジンの発芽を確認(2013・3・25)
昨年より早めにジャガイモの植え付けとニンジン種まき2・28 3月25日、ジャガイモとニンジンの発芽を確認した。ネットで検索したら「ジャガイモは季節にもよりますが、植えつけてから2週間~1か月ほどで発芽」(ジャガイモの育て方)とあったが、その通りとなった。マルチを使ったこと、このところの気温の上昇で発芽の条件が整ったようだ。 芽が出ていることが分かったのは、マルチが盛り上げっていたからだ。盛り上がっている部分に穴を開け、外気に晒した。ただし、ちょっと心配である。今日から明日にかけて気温が...... more ![]()
タイトル : 大雪でジャガイモの植え付けとニンジン種まきは延期に
昨年より早めにジャガイモの植え付けとニンジン種まき2・28 2月24日にもジャガイモの植え付けとニンジン種まきを予定していた。そこで21日、2回目の大雪後初めて、畑の様子を見に行った。結果はまだ畑一面に雪が残っており、週明けの作業は無理のようだ。雪でソラマメが押しつぶされたり、タマネギが折れるなどの被害も出ていた。本業で農業をしている人たちのことを思うと胸が痛む。 ソラマメ ソラマメアップ タマネギ ブロッコリー ヒヨドリについばまれたブロッコリー キャベツ...... more
|
ファン申請 |
||