カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「北鎌倉 吊るし飾り写真展」2月9日から待望のスタート! ![]() (写真:左から北鎌倉匠の市実行委員長の川上靖治さん、写真家の島村国治さん、香り研究家の嶋本静子さん) 2月9日からスタートした「北鎌倉 吊るし飾り写真展」(会場:ギャラリー&珈琲 北鎌倉“結(ゆい)”)が4月7日、終了した。会場となった山ノ内公会堂のすぐ近くの北鎌倉“結(ゆい)”には、北鎌倉在住の写真家・島村国治さんが撮影した約80箇所に飾られている手作りの吊るし飾りの全ての写真が展示されていた。 ![]() この写真展は毎週金、土、日に開催されたが2ヶ月間ロングランイベントとなり、限られた人数での対応は極めて厳しかった。2月から3月という観光客の少ない北鎌倉の街に少しでも賑わいをもたらしたいとの発想で開催の運びとなった。この写真に写っている3人を核に北鎌倉を愛する仲間が、今回の吊るし飾り写真展を支えた。 ![]() 吊るし飾り写真展の仕掛け人の川上靖治さんによれば、その発想のきっかけは「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」という。わたしもお手伝いに行きたかったが、自分の仕事やかかわりあう行事や原稿の執筆依頼などが重なり、この日の片付けに辛うじて駆けつけることができた。吊るし飾り写真展への来場者にアンケートを実施している。川上さんが近々、その結果をまとめてくれる。いい反応があることを期待している。 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-04-07 22:55
| ガイドブック・プロジェクト
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||