カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉の神々の取り扱いを龍隠庵が了承 ![]() ![]() ![]() ![]() 先客と話しているとほどなくして太田周文住職が姿を見せ、四方山話に花を咲かせた。正午を過ぎたのでそろそろ引き上げようとしたら、太田住職から「野口さん、たいしたものは出せませんが、昼食をいかがですか」との何ともありがたい提案があった。イベントの準備でいろいろやることがあったが、お腹もすいてきていた。 ![]() 瑞泉寺で修行経験のある太田住職によれば、瑞泉寺は精進料理で復興を遂げたという。この日いただいた精進料理は太田住職のお弟子さんが作ってくれた。「美味しさの秘密は?」と尋ねると「しっかりと出汁をとっていること。それにわたしが弟子を褒めないから」と太田住職は答えた。なるほどね。 境内の梅の実がかなり大きくなっていた。 ![]() ![]() 4月8日は円覚寺も拝観料無料だった。 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-04-10 08:28
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 一升瓶ビール「感謝」と龍隠庵の精進料理で新年会1・11
ランチは円覚寺塔頭の龍隠庵でタケノコを使った精進料理! 昨年末、六国見山湧水仕込み地ビール「北鎌倉の恵み」を製造販売してくれているサンクトガーレンの岩本伸久社長が、わたしの自宅に一升瓶ビール「感謝」が2本送ってくれた。1本はベーシックなゴールド色のビール【金】。もう1本は黒ビール【黒】。「北鎌倉の恵み」は北鎌倉湧水ネットワークの仲間の協力や多くの人々の声援で復活した。一升瓶ビールは1人で飲んでしまうわけにはいかない。 そこで1月11日、一升瓶ビールで北鎌倉湧水ネットワークの仲間と一緒に...... more
|
ファン申請 |
||