カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
美形、ど迫力のヤマザクラ出現:3・26六国見山臨時手入れ 手入れスタート ![]() こんなにきれいになった! ![]() ![]() 好天に恵まれた4月11日の午前中、六国見山森林公園の臨時手入れを行ったが、またまた強力な助っ人が出現した。助っ人は北鎌倉里山インストラクターの川上克己さんのお仲間で、ご夫婦でこの日の臨時手入れに参加してくれた。ご主人は“笹刈りの名手”だ。 ![]() ![]() 臨時手入れの場所は、六国見山展望台手前のヤマザクラの樹林と杉林の下草刈り。3月30日に「北鎌倉ウォッチング」-春告げる六国見山の夫婦桜-を開催したが、私たち以外の市民が、アズマネザサを刈った跡でブルーシートを敷いて花見をしていた。さらに手入れを進めればもっといい条件で花見を楽しんでもらえると考え、この日の臨時手入れとなった。 花冷えでも六国見山の夫婦桜ウォッチングに25人:3・30 http://kitakamayu.exblog.jp/19765739/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日までに南口広場に近いヤマザクラの樹林地の下を通る園路の土手に刈ったアズマネザサをそのままにしていたが、これを整理(園路の端に移動)した。気になっていたが、「北鎌倉ウォッチング」-春告げる六国見山の夫婦桜-を控え、夫婦桜と展望台周辺の手入れを優先し、後回しにしていた。 片付け後 ![]() ![]() 片付け前 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-04-12 09:12
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 宝鐸草開花&ササと格闘(4・20六国見山定例手入れ)
またまた協力助っ人2人出現:4・11六国見山臨時手入れ 4月20日の午前中、六国見山森林公園の臨時手入れを行った。参加者は6人。作業エリアに行く途中、ホウチャクソウ(宝鐸草)が白い花を咲かせていた。夫婦桜の周辺が群落をなしており、素晴らしい光景だ。アズマネザサとオアキが支配していた時代とは雲泥の差だ。 この日の作業エリアは南口広場に近い、ヤマザクラの樹林地で、作業の中心はアズマネザサの刈り取り。60年間、手入れ放棄の代償は大きい。我が物顔に成長したアズマネザサは手の親指くらい太く、背丈...... more ![]()
タイトル : “笹刈りの名手”が西表島へ、定年退職後は離島暮らし実践!
またまた協力助っ人2人出現:4・11六国見山臨時手入れ 西表島・船浮の集落山頂からの写真 北鎌倉に住み、六国見山森林公園で巨大に成長したアズマネザサを刈るのを手伝ってくれたOさん夫妻が沖縄の西表島へ2月初めに移住した。Oさんは昨年定年退職をしたばかり。「定年退職後は離島暮らし」という話は、時に新聞やテレビ、雑誌などに取り上げられる。ただ、身近な人が移住となるとこれは“事件”だ。 *またまた強力助っ人2人出現:4・11六国見山臨時手入れ このところお...... more
|
ファン申請 |
||