カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
小津安二郎監督の“粋”をジオラマと音楽で表現したかった ![]() 石井さんによれば、北鎌倉ミニジオラマはさっそく小津コーナーに展示された。また、石井さんが制作した北鎌倉ジオラマ映像「よそほいの花」が常時、放映され、里山継承プロジェクト3rdのチラシもジオラマ横に掲示してもらえることになった。 ![]() 石井さんからは、4月28日に行われた「まほろば楽団」のリハーサルの写真も届いた。「『まほろば楽団』懸命のリハーサルです。何とか皆さんに楽しんで頂ける演奏をしたいものです」と石井さんの意気込みが伝わってくるコメントが添えられていた。 ![]() 「小津安二郎紹介展示コーナー」に寄贈された北鎌倉ミニジオラマの写真と説明 (1)小津監督生誕の地、東京の下町 深川の古石場文化センターに寄贈した北鎌倉ミニジオラマです。時代設定は昭和30年頃、60cmx30cmの小さなジオラマです。小津監督の「へその緒」「うぶ毛」等と一緒に小津安二郎紹介展示コーナーにずっと展示されます。 ![]() (2)北鎌倉駅舎前の笠智衆さんらしき人と笠さんのお兄さんです。笠さんのご実家は浄土真宗本願寺派来照寺です。お兄さんは住職でした。笠智衆さんご自身も一時期、住職だった事があります。 ![]() (3)北鎌倉駅そばで、大好きだったお酒「ダイヤ菊」の看板を見つけて昼間から一杯やろうとしている小津監督です。いつものように白のピケ帽、白いワイシャツ、そしてグレーのズボンです。 ![]() (4)北鎌倉駅前で江ノ電バスを降りて円覚寺の小津監督のお墓参りに行こうとしている原節子さんらしき女性です。 ![]()
by kitakamayunet
| 2013-05-04 22:11
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||