カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
特定非営利活動法人JUON NETWORK第7回総会記念イベント 「森とともに生き 山里に暮らす 生活の知恵」 【趣 旨】 JUON NETWORKが法人化され、7回目の総会が行われることになり、今回も総会とあわせて記念イベントを行います。今年度は、都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の問題の解決に取り組むJUON NETWORKにとって重要な「山村の文化」という視点でプログラムを行います。 今日地球規模で環境破壊が大きな問題となり、環境保全の必要性が叫ばれていますが、社会をいかに循環型で、持続可能なものにしていくかが私たちに求められている課題となっています。しかしながら、実はその持続可能性は、私たちの先人がつい最近まで営々と築いてきた「木を中心とした暮らし」の中にあるとJUON NETWORKでは考えています。つまり、「自然を利用しながら育てる」という、今も山村に生きる「生活の知恵」の中に、持続可能な社会を再構築していくためのヒントがあると思うのです。 そこで、今回は「森とともに生き 山里に暮らす 生活の知恵」をテーマに、山村の文化を学び、持続可能な社会について考える場を設けたいと考えています。 【日 時】2005年6月18日(土)~19日(日) 【場 所】岐阜県揖斐郡揖斐川町 ラーニングアーバー横蔵他 【日 程】 ■ プログラム:(雨天決行) ■ 【6月18日(土)】 会場:ラーニングアーバー横蔵 ※マイクロバスで送迎いたします。JR新幹線岐阜羽島駅北口11:00発 JR大垣駅北口 11:20発 ・12:00 受付開始 ・13:00 JUON NETWORK第7回総会 ※会員以外の方もご参加下さい。 ・15:00 記念講演「人・時・自然−最澄のメッセージを今に」両界山横蔵寺坂本廣博住職 ・17:00 森林環境教育プログラム体験活動交流・展示発表・地域物産展 ・18:30 交流会 ※揖斐川町ミュージカル「おばば」上演や「郡上踊り」体験もあります。 ・20:30 蛍の群舞鑑賞 ■ 【6月19日(日)】 会場:ラーニングアーバー横蔵他 ・ 9:00 体験イベントコース 参加費 ・A森林作業体験 500円 ・B森林散策 500円 ・C木彫体験 1000円 ・Dつる工芸体験 1500円 ・E薬草染め体験 1000円 ・Fそば打ち体験 1000円 ・Gこんにゃくづくり体験 1000円 ・H親子で森林と遊ぼう 500円 ・13:00 解散 ※マイクロバスで送迎いたします。JR大垣駅14:00着 JR新幹線岐阜羽島駅14:20着 【参加者】 約350名 【参加費】 宿泊参加10000円(会員8000円)日帰り参加5000円(会員3500円) 2日目体験コース実費 【主 催】 特定非営利活動法人 JUON NETWORK 【後 援】「森とともに生き 山里に暮らす 生活の知恵」 環境省 総務省 林野庁 岐阜県 揖斐川町 (申請中) 中日新聞 岐阜新聞 (社)谷汲観光協会 揖斐郡森林組合 JAいび 揖斐川久瀬漁業組合 大学生協東海地域センター 大学生協北陸地域センター 【連絡先】森とともに生き 山里に暮らす 生活の知恵」特定非営利活動法人 JUON NETWORK 事務局(担当:鹿住) 〒166-8532杉並区和田3-30-22 大学生協会館 TEL03-5307-1102 FAX03-5307-1091 E-mail:juon-office@univcoop.or.jp 【交通アクセス】 ●<6月18日(土)> 行き ①JR新幹線岐阜羽島駅北口11:00発~会場 ②JR大垣駅北口11:20発〜会場 ●<6月19日(日)> 帰り ※交通事情により到着時間が遅れる場合があります。あらかじめご了承下さい。 ③会場13:00発~JR大垣駅14:00着~JR新幹線岐阜羽島駅14:20着 ④会場16:00発~JR大垣駅17:00着~JR新幹線岐阜羽島駅17:20着 ●自家用車利用の場合:ラーニングアーバー横蔵 (岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180) (連絡先電話:0585-55-2236)へお出で下さい。
by kitakamayunet
| 2005-06-08 22:31
| イベント案内
|
Trackback(4)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 第2回団塊サミットに向けて―樹恩総会へのメッセージ―
樹恩総会:「森とともに生き 山里に暮らす 生活の知恵」 かけがえのないノウハウを故郷に―第2回団塊サミットに向けて― 北鎌倉湧水ネットワーク代表 野口 稔 「北鎌倉湧水ネットワーク」の野口です。本来ならば、JUON 関東の世話人の一人であり、かつ第1回団塊サミットの提唱者である私は、この場にいなければなりません。しかし、仕事と「北鎌倉湧水ネットワーク」の重要な行事のために、欠席しなければならないことを深くお詫び申し上げます。 ...... more ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||