カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ジャガイモ(レッドムーン、サヤアカネ)が開花!2013・5・1 ![]() 5月24日、ジャガイモ(メークイーン)の葉が枯れてきたので、試し掘りした。写真の通り、まずまずの生育状況だった。今年は初めて黒マルチを使ったが、このお陰で成長スピードが速く、入梅前の6月初めには、本格的に収穫できそうだ。 ![]() ![]() ![]() ジャガイモ、タマネギ、ニンニクという食材が揃ったので、夕食にネットで見つけた「バジル香るイタリアン いかとじゃがいものトマト煮付」を作った。付け加えるとバジル、パセリも自家製だ。酒の肴にぴったりの一品に仕上がった。ジャガイモとイカの相性が非常にいい。大きな発見だった。 ![]() 22日はソラマメを収穫した。このソラマメとベーコンを使ってパスタを作ってみた。いい感じだった。ソラマメもニンニク同様に本格的な収穫には若干の時間が必要だ。6月初めが適切と思われる。 ![]() ということで、6月初めに、ジャガイモ、タマネギ、ニンニク、ソラマメ、バジル、パセリという自家製の旬の野菜を使った料理を作り、息子たちと孫に食べさせたい。 24日に間引きしたニンジン。サラダ代わりにマヨネーズをつけていただいた。 ![]() キヌサヤも24日に収穫した ![]() ![]() 夏野菜が元気一杯に育っている トマト ![]() ![]() ナス ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() コダマスイカ ![]() トウモロコシ ![]() ![]() オクラ ![]() サトイモ(アカメ) ![]() 21日には芋苗(金時)25本を植えつけた ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-05-26 05:39
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 満を持してレッドムーン、キタアカリを試し掘り:2013・..
黒マルチ効果で例年より早くメークイーン初収穫:13・5・24 5月28日、レッドムーン、キタアカリを試し掘りしてみた。葉の枯れ具合や黒マルチを使ったことで、間違いなく収穫可能であると考えた。期待に違わずに、両方ともしっかりと成長していた。ただし、問題なのは試し掘りした翌日の29日に関東甲信が梅雨入りしてしまったこと。ジャガイモの保存を考え、入梅前に収穫しようと今年はいろいろと工夫した。この努力も水の泡だ。かくも自然はままならない。さて、どうしたものか。 関東甲信も梅雨入り 平年より10...... more
|
ファン申請 |
||