カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
6・8里山3rd企画のNEWS RELEASE を配布(4・25) スタッフ、出演者も含めて延べ160人が参加 撮影:島村国治 ![]() 好天に恵まれた6月8日、北鎌倉・円覚寺塔頭(たっちゅう)の白雲庵で、「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト3rd企画 『ガキ大将』、古き良き台峯の思い出を語る」を開催した。第1部の北鎌倉緑風コンサート、第2部の講演「山の手入れはなぜ必要なの?」と対談「台峯の歴史・現状・将来」には、スタッフ、出演者も含めて延べ160人が参加、里山継承3rd企画は大いに盛り上がった。 松尾崇鎌倉市長からのメッセージを読み上げる総合司会担当の斎藤博子さん ![]() ![]() なださんの訃報がニュースとして流れたのは9日の午前中だ。ご遺族の対応に配慮し、メディア側が報道を抑えた。新聞は10日朝刊が休刊日だったので、10日夕刊に大きく掲載された。 ![]() 里山継承3rd企画の冒頭、参加者になださんの訃報をお伝えし、般若心経を参加者全員で読み、なださんのご冥福をお祈りした。奇しくも里山継承3rd企画開催日の6月8日は、生きていれば、なださんの84歳の誕生日だった。 わたしは今から15年前の1998年の台峯トラストの創設に参加した。北鎌倉・明月院近くにある、なださんにの自宅にお伺いし、代表就任を要請した。これに対しなださんは「長という名前の役職は引き受けたことはないが、今回に限り引き受けます」と快諾してくれた。 なださんと鎌倉の関わりは古く、50年以上も前に遡る。国立療養所久里浜病院(横須賀市)でアルコール依存症の患者の治療を始めたのがきっかけだ。「治療のため、患者に自発的にプランを立てさせ、ごく自然に三浦半島一帯を一緒に歩いた。鎌倉もよく歩いた」(なださん) なださんが台峯トラストの代表を引き受けた背景には、鎌倉の緑地への恩返しの意味があった。代表に就任したなださんは、台峯トラストの企画第1弾「なだ いなだと北鎌倉周辺をあるく」を自ら提案し、毎月第3日曜日(雨の日はフリートーク)に市民と一緒に台峯を歩いた。 こうしたなださんを初めとした市民の地道な努力が実り、2004年12月、台峯緑地は鎌倉市が地権者から総額約60億円で買収し、鎌倉中央公園の拡大地(風致公園)として全面保全されることになった。 「北鎌倉発ナショナル・トラストの風」 http://www.kitakama-yusui.net/7/7-3.html ![]() 台峯トラストの目標達成を祝う会(2009・1・11) http://kitakamayu.exblog.jp/10577102/ ![]() 「なだ いなだと北鎌倉周辺をあるく」 http://www.kitakama-yusui.net/9/dengon1.htm#%82%A0%82%E9%82%AD ![]() なだいなださん死去のニュースは東京新聞が6月10日付夕刊一面トップで報道するなど、各メディアで大きく扱われた。 47NEWS( 共同ニュース ) なだいなださん死去 作家、精神科医 83歳 「パパのおくりもの」や「老人党宣言」などユーモアと風刺に富んだ著作で知られる作家で精神科医のなだいなだ(本名堀内秀=ほりうち・しげる)さんが6日死去していたことが9日、分かった。83歳。東京都出身。 1953年に慶応大医学部を卒業。医師として病院に勤める傍ら、幅広い文筆活動を展開した。 「海」や「トンネル」などで計6回芥川賞候補となったが受賞は逃す。65年のエッセー「パパのおくりもの」で注目を浴びた。独自の平和論を展開した「権威と権力」、専門医の立場でアルコール依存症の問題を扱った「アルコール中毒―社会的人間としての病気」など、多くの著書を残した。 2013/06/10 10:33 東京新聞 ![]() 朝日新聞 ![]()
by kitakamayunet
| 2013-06-12 21:12
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : まほろば楽団の北鎌倉緑風コンサート:里山継承3rd企画②
般若心経でなだいなださんの冥福祈る:里山継承3rd企画① 白のピケ帽、白Yシャツ―。この出で立ちはどこかで見たことがあるぞ。そう、世界に誇る二本の映画監督である小津安二郎のトレードマークだ。実は第一部のコンサートに出演したまほろば楽団のリーダーの石井彰英は熱狂的な小津監督ファンだ。 石井さん率いるまほろば楽団は「小津監督のため、原節子さんのため」と入念なリハーサルを繰り返し、熱い気持ちで演奏してくれた。その思いは聴衆にも十分伝わった。わたしたちとしては小津監督の愛した北鎌倉の街並みの素...... more ![]()
タイトル : 詳報・講演「山の手入れはなぜ必要なの?」里山継承3rd企画
般若心経でなだいなださんの冥福祈る:里山継承3rd企画① 講師 野田 充博・公益財団法人鎌倉風致保存会常務理事 皆さん、こんにちは。公益財団法人鎌倉風致保存会の常務理事兼事務局長をしております野田充博と申します。よろしくお願いします。先ほどお話しがありました通り、今日は風致保存会が持っております(鎌倉の白梅の名所として知られる)十二所果樹園で、ボランティア、あるいは会員の皆さんと午前中、梅の収穫をし、午後は事務所で選別作業をやっています。そして、明日午前10時から風致保存会の事務所で梅の販売をす...... more
|
ファン申請 |
||