カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「喜心、老心、大心」(典座教訓)-永平寺から白神山地へ① 樹齢400年の津軽峠の「マザーツリー」は“お預け” 神秘的な青池 ![]() ブナの自然林 ![]() ![]() お目当てはブナ自然林なのだが、まったく土地勘がない。具体的にどのようにアプローチしたらいいのか、皆目見当がつかなかったので、事前に白神山地書店や図書館に行って、調べたのだが、あまり役立つ情報が入手できなかった。 ![]() 予定では白神山地を訪れるのは旅の5日目の5月11日だった。10日は晴れていた。しかし、天気予報では翌日の11日は雨となっていた。10日の宿泊地は、秋田県男鹿市「海と入り陽の宿 帝水を予約していた。 「帝水」には午後4時までに着きたかった。10日早朝、新潟県村上市の瀬波温泉「大観荘せなみの湯」を出発、「帝水」に向かって車を走らせた。秋田外環状道路と秋田道の境界線の昭和男鹿半島ICに差し掛かった時、時間はまだ正午を過ぎたばかりだった。 時間はある。残された人生を考えれば、白神山地を訪れるのはこれで最後かもしれない。雨の中よりも木漏れ日の射す、ブナの自然林を歩きたい。そこで、「帝水」直行の予定を変更し、十二湖を訪れることにした。 ![]() ![]() ![]() ![]() その後、時間はあまりなかったが、青池に近いブナの自然林を散策した。散策路沿いのカタクリなどの山野草が慎ましやかに咲いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気予報通り、11日は朝から雨だった。しかも、「白神ライン」は通行止めになっていた。パトカーが来たので乗っていた警察官に尋ねると「冬期は閉鎖される。原則として通行可能期間は5月25日から11月15日まで。約3分の2は未舗装の砂利道だし、道路が狭く車はすれ違えない。浅虫温泉まで行くなら、日本海沿いに走る国道101号を使い、鰺ヶ沢町、五所川原市経由でいくしかないね」と言われた。 警察官の言う通り、国道101号を車で走らせ、浅虫温泉の「椿館」を目指した。今回は残念ながら、「マザーツリー」を訪れることができなかった。しかし、晴れた日に「十二湖」の青池を見、ブナの自然林を散策できた。欲張ってはいけない。これで「良し」としよう。 旅行から帰ってきてから「白神ライン」についてネットで詳しく調べたら「世界遺産登録により交通量は増加したが、砂利道のため沢に転落する車両も多い」「1.5車線の未舗装の道路が続き、家族で行くのであればかなりの恐怖感に襲われる。それにけっこう大き目の車だということもあるので迂回するのが無難」との書き込みがあった。
by kitakamayunet
| 2013-06-26 07:44
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : マークスの山(北岳)とホテル風か:永平寺から白神山地へ③
十二湖の神秘的な青池とブナ林:永平寺から白神山地へ② 永平寺から白神山地への旅の最初の宿(5月7日)は、一気に永平寺まで行くことも無理すれば可能だったが、中継点的な意味で、八ケ岳の「ホテル風か」(〒408-0044 山梨県北社市小渕沢町字上の原3989-1)に定めた。北鎌倉から永平寺までの距離は500キロを超える。事情があって北鎌倉を早朝出発することができなかった。出発は早くても午前10時。途中、休憩などを入れると永平寺到着は夕方になってしまう。 北鎌倉からホテル風かまでの距離は200...... more
|
ファン申請 |
||