カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
地ビール新「北鎌倉の恵み」試飲会に向けたスタッフ会議 北鎌倉・六国見山湧水仕込み、まちづくり支援! ![]() 日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン有限会社と北鎌倉湧水ネットワークは、8月24日(土)夕、北鎌倉の山ノ内公会堂で、北鎌倉・六国見山の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」試飲会を開催する。試飲会には北鎌倉の商店街や新「北鎌倉の恵み」の誕生にご協力いただいた方々など、前もってご案内した約70名が参加を予定している。 ![]() 北鎌倉湧水ネットワークは、北鎌倉の自然と景観保全、街づくり支援をコンセプトに掲げた初代「北鎌倉の恵み」をこの世に送り出すことを目的に2000年10月に発足した。初代「北鎌倉の恵み」は横浜ビールの協力で、2000年12月にデビューしたが、惜しまれつつ2011年3月に製造と販売を終了した。 新「北鎌倉の恵み」は味と色だけでなく、初代「北鎌倉の恵み」のコンセプトも継承し、売り上げの一部をまちづくり運動などに取り組んでいる市民団体に寄付する。新「北鎌倉の恵み」は、9月早々に発売が開始される予定だ。多くの皆様に愛され、その結果として地域の発展にお役に立つことを願っている。 【試飲会主催者ご挨拶】 サンクトガーレン社長 岩本 伸久 この度サンクトガーレン有限会社(本社・厚木市)では、株式会社・横浜ビール様(本社・横浜市)より引き継いで、新「北鎌倉の恵み」を製造させて頂くことになりました。昨年末に市民団体・北鎌倉湧水ネットワーク様よりお話を頂き、「地ビールによる地域活性化」というプロジェクトの理念に深く共感致しました。と同時に、この北鎌倉の水が日本では珍しい硬水という点に大変興味を持ちました。 一般に、硬水で仕込んだビールは比較的重厚な味わい深いものになり、軟水で仕込んだビールはすっきりした味わいになります。私たちの造る伝統的なエールビールは、現代の日本で主流のすっきり喉越しを楽しむラガービールとは対極の、香りも味も複雑な“味わう”ビールです。そのため、通常のビール仕込みの際には軟水を硬くするために水質を人工的にコントロールしますが、この水はほとんど水質をいじることなく仕込みに使うことが出来ました。 まさに“北鎌倉の恵み”に支えられてこその味わいになったと自負しております。このビールを通して北鎌倉地域の更なる発展に寄与できればと思っております。今後ともご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 北鎌倉湧水ネットワーク代表 野口 稔 六国見山湧水仕込み地ビール「北鎌倉の恵み」が、日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレンと、北鎌倉の街の自然・景観保全と活性化を願う北鎌倉湧水ネットワークの協働プロジェクトによって復活します。復活を記念して上記の要領で試飲会を開催いたします。ご多忙中のこととは思いますが、ご出席下さいますようよろしくお願い申し上げます。 初代「北鎌倉の恵み」は2000年12月、売上の一部をナショナル・トラスト運動や、まちづくり運動に取り組んでいる市民団体に寄付するという目的を持って、横浜ビールと、北鎌倉湧水ネットワークの異例の協働プロジェクトによって誕生しました。初代「北鎌倉の恵み」に関係した市民団体への寄付額は、百万円を超えるなど一定の成果を上げ、各方面から注目を集めましたが、横浜ビールの都合により、惜しまれつつ2011年3月に製造・販売を休止しました。 今回の復活は「引き続き『北鎌倉の恵み』を飲みたい」という「北鎌倉の恵み」ファンの力強い後押しと、北鎌倉湧水ネットワークの考え方にご理解いただいたサンクトガーレンの岩本伸久社長の英断によって実現しました。新しい「北鎌倉の恵み」も初代の「北鎌倉の恵み」のコンセプトを継承し、売上の一部をまちづくり運動などに取り組んでいる市民団体に寄付させていただくことになりました。今回の協働プロジェクトが成功を収めることができよう、皆様のご支援とご協力を切にお願いいたします。 【試飲会開催に向けた準備】 お皿やコップは「荒井市場」(横浜市栄区金井町467)で購入 ![]() ![]() サキイカやクラッカーなど“乾きもの”のおつまみの類はコスコト金沢シーサイド倉庫店 (横浜市金沢区幸浦2-6)で購入 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2013-08-23 09:09
| 北鎌倉の恵みプロジェクト
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 美味しい!地ビール新「北鎌倉の恵み」に感嘆の声(8・24)
明日(8月24日)地ビール「新北鎌倉の恵み」試飲会を開催 大盛況、試飲会にキャパ一杯の73人参加、笑顔で復活を祝福 日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン有限会社と北鎌倉湧水ネットワークは、8月24日(土)夕、北鎌倉の山ノ内公会堂で、北鎌倉・六国見山の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」試飲会を開催した。 試飲会には松尾崇鎌倉市長、竹内謙元鎌倉市長、早稲田夕季神奈川県議、中村そう一郎鎌倉市議会議長 小野田康成鎌倉市議、保坂令子鎌倉市議、前田陽子元鎌倉市議、(公財)鎌倉風致保存会...... more
|
ファン申請 |
||