カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「第一回小泉淳作記念 鎌倉芸術祭公募展」の作品募集開始 カトリック雪ノ下教会も参加、宗教都市鎌倉を象徴する一大イベントに 主催者代表挨拶をする森田晃輔・第8回鎌倉芸術祭実行委員長 ![]() ![]() ![]() 日本有数の宗教都市鎌倉では3年前から、神道、仏教、キリスト教の3宗教合同による東日本大震災の犠牲者の哀悼と、被災地復興を祈願した「追善供養 復興祈願祭」が開催されている。第8回鎌倉芸術祭にカトリック雪ノ下教会が参加したことで、鎌倉芸術祭は宗教都市鎌倉を象徴する一大イベントなった。 また、鎌倉芸術祭のさらなる発展を目指すために、今回から若手芸術家の登竜門的な意味合いを持つ鎌倉芸術祭公募展も創設、既に作品の募集を始めている。今後、このブログで個別のイベントを紹介する予定だ。なお、第8回鎌倉芸術祭実行委員会の公式ホームページ(http://kamakura-geijutsusai.com/8th/)は、9月16日から運用が開始される。 ![]() 第8回鎌倉芸術祭参加者とイベントの内容を紹介する実行委員会メンバー ![]() 石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長寺Ⅱの概要説明する仙頭 靖夫如水会鎌倉支部長 ![]()
by kitakamayunet
| 2013-09-12 22:28
| イベント案内
|
Trackback(6)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション懇親会: 9・12
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 9月12日に横浜銀行鎌倉支店2Fで開催された第8回鎌倉芸術祭のオープニングレセプションの懇親会では、日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン有限会社から、9月4日に発売されたばかりの北鎌倉・六国見山の湧水を仕込んだ地ビール新「北鎌倉の恵み」が48本提供され、乾杯用のお酒に使われた。志を持って誕生した新「北鎌倉の恵み」を多くの方々に知ってほしいと考え、サンクトガーレンにお願いした。「美味しい」。会場のあちこちで、試飲していた方々から...... more ![]()
タイトル : 第8回鎌倉芸術祭、明日(9月20日)からスタート
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 鎌倉の社寺・教会をイベント会場とした第8回鎌倉芸術祭が、明日(9月20日)から「僧侶と巡る鎌倉十三仏」を皮切りに、12月2日までの日程でスタートする。 今回の芸術祭参加イベントの中では、北鎌倉湧水ネットワークは10月19日に建長寺法堂で開催されるGod's Pink CONCERT at KENCHOJI VOL.2 "龍の雨" に協力すると共に、11月17日建長寺方丈で開催される石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長...... more ![]()
タイトル : 鎌倉芸術祭公募展の応募作品51点、建長寺に搬入11・11
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 11月11日、鎌倉芸術祭のさらなる発展を目指すために、今回から若手芸術家の登竜門的な意味合いを持つ鎌倉芸術祭公募展への応募作品51点が、建長寺応真閣に搬入された。応募要項では出品作品は「大きさは50号以上100号以内」とされていたが、100号の大きさの力作が続々と搬入された。 審査結果の判明は11月13日(水)。速やかに鎌倉芸術祭公式ホームページ上で発表すると同時にメディアを通じても公表する。入選作品は11月23日(土)~...... more ![]()
タイトル : 明日11月24日から奥西稀生木彫展:鎌倉宮アートスペース
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 鎌倉宮の御祭神である護良(もりなが)親王の御神像を制作成した奥西希生さんの木彫展(第八回鎌倉芸術祭参加)が、11月24日(日)から〜30日(土)まで鎌倉宮アートスペースにて開催される。 奥西稀生木彫展 日時:11/24(日)〜30(土) 10:00~15:30 料金:無料 会場:鎌倉宮 アートギャラリー 問:鎌倉宮 0467-22-0318(長岡) 護良親王(1308~1335)は後醍醐天皇の第1皇子。建武新政府...... more ![]()
タイトル : 念願の公募展を初開催:第8回鎌倉芸術祭打ち上げ12・20
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 第8回鎌倉芸術祭実行委員会(実行委員長 森田晃輔)は去る12月20日、茶寮いの上で、今年8回目となった鎌倉芸術祭の打ち上げを行った。今年の芸術祭のハイライトは何といっても念願だった「小泉淳作記念 鎌倉芸術祭 第一回日本画公募展」を開催したことだ。 公募展には若手を中心に50点もの意欲的な応募作品が寄せられ、建長寺賞(大賞)は牧野香里さんの「わたしの博物誌」、建仁寺賞は櫻井伸浩さんの「叢の鳥」、東大寺賞はで木下めいこさんの「...... more ![]()
タイトル : 参加イベント24、スケールアップした第9回鎌倉芸術祭概要..
第8回鎌倉芸術祭 オープニングレセプション:2013・9・12 開催期間は9月18日(木)~11月30日(日) 「第9回鎌倉芸術祭」第3回実行委員会(7・9 建長寺応供堂) 歴史と伝統のある鎌倉の地で芸術・文化を築いてきた先達の精神を継承し、新しい時代の息吹のなかで芸術表現を展開することを目的とした「第9回鎌倉芸術祭」(実行委員長 森田晃輔)の概要がこのほどまとまった。 開催期間は9月18日(木)~11月30日(日)までで、参加イベントは昨年の18に比べて24にスケ...... more
|
ファン申請 |
||