カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉で餅つき3題②「北鎌倉の恵み」携え若林伝吉邸へ 如水会鎌倉支部の有志も参加、足立老師の姿も 撮影:島村国治 ![]() ![]() 12月28日若林伝吉邸で餅をつかせてもらった後、龍隠庵に向かった。今年は龍隠庵からの年末餅つきの案内に「ご家族、ご友人をお誘いの上降るってご参加ください」と書いてあったので、如水会鎌倉支部の有志にも声を掛けていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 餅つきには太田住職の師の足立大進前円覚寺派管長も参加された。お元気そのもので実際に餅をついた。普段から作務で体を鍛えておられるので、体がしっかりされている。まさに修行の成果と言っていいだろう。足立老師は太田住職を「本来の僧侶」と高く評価されている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日当たりのいい円覚寺境内では蝋梅が満開だった ![]() この日は北鎌倉のいろいろな場所から素晴らしい富士山を眺めることが出来た ![]()
by kitakamayunet
| 2013-12-29 10:10
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 龍隠庵で円覚寺派元管長の足立老師が力強く餅つき12・28
北鎌倉で餅つき3題③龍隠庵にけんちん汁用の里芋お布施 12月28日、若林伝吉邸で餅をつかせてもらった後、円覚寺塔頭の龍隠庵に向かった。これは昨年と同じパターンだ。龍隠庵の餅つき大会は午後1時過ぎに失礼したが、今年も盛況で、この時点で老若男女200人以上の参加者があった。 太田周文・龍隠庵住職の師の足立大進前円覚寺派管長も参加され、力強く餅をつかれた。師の健在ぶりに最初は心配そうに見守っていた太田住職も嬉しそう。 昨年声かけした如水会鎌倉支部の吉田裕さんご夫妻が今年も参加した。 ...... more
|
ファン申請 |
||