カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 4月1日、六国見山の麓に住んでいる大学の先輩の田中豊さんから、喜びのメールが飛び込んできた。3月28日17時45分、念願だった自宅からダイヤモンド富士の撮影に成功したという。それにしても凄いし、超贅沢だ。 【田中豊さんからの喜びのメール】 富士山の頂きに太陽が沈む現象をダイヤモンド富士と称するのはご存知と思います。勿論、頂に太陽が顔を出すのもそうですが、我が家からは日没しか不可能です。 我が家からのダイヤモンド富士は、この9年間、春、秋とずっと狙い続けていましたが、どういうわけか天候に恵まれず、日輪から嫌われていました。一昨年秋、思いもかけずスカイツリーから眺めましたが、その時はカメラを持っていませんでした。 3月28日17時45分、ついに我が家からのダイヤモンド富士の撮影に成功です!万歳!万歳!万歳! 先月の27日にはかっちゃんこと北鎌倉湧水ネットワークの里山インストラクター、川上克己さんから、かっちゃんの「里山教室」の教え子で“親友” の山崎小学校6年生の佐藤菜花ちゃんが、「土砂災害防止に関する絵画・作文」コンクールの作文小学生の部で最優秀賞最優秀賞(国土交通大臣賞)を受賞したとの朗報が届いたばかり。腸閉塞で痛い目にあったが、退院後は嬉しい知らせが相次ぎ、とても幸せな気分だ。
by kitakamayunet
| 2014-04-01 18:56
| 春夏秋冬
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 台峯から撮った「すごい桜」=「北鎌倉千本桜」(4・14)
田中先輩が六国見山の自宅からダイヤモンド富士を撮影! 4月14日、如水会鎌倉支部会員の田中豊さんから、台峯から見た六国見山のヤマザクラの写真をメールで送ってもらった。 【田中さんとのメールのやり取り】 野口さん 本日(4月14日)午後5時頃、台峰(台峯)から六国見山を撮りました。 中心よりやや右に展望台が見えます。すごい桜ですね。 田中 豊(如水会鎌倉支部会員) 田中さん 野口です。こんばんは。「すごい桜」のこと、かっちゃんこと(北鎌倉湧水ネットワーク里山インストラ...... more ![]()
タイトル : 六国見山からダイヤモンド富士が見られそう3・26か27
田中先輩が六国見山の自宅からダイヤモンド富士を撮影!午後6時前に撮影した富士山と夕焼け 3月26日午後6時前、北鎌倉高野台在住の隣人から「今日か明日、六国見山からダイヤモンド富士が見えますよ」と教えてもらった。富士山の見える場所に行ったが、既に夕日は富士山の後ろの隠れてしまっていた。そこで、6年前に六国見山からダイヤモンド富士を撮影したやはり高野台在住の母校「一橋大学」の先輩に電話した。「もし、撮影できていたら、メールで送ってください」。答えは「今日はまだ右にずれている。明日がダイヤモンド富士になり...... more ![]()
タイトル : 雨上がり、六国見山から冠雪した富士山が10・20
田中先輩が六国見山の自宅からダイヤモンド富士を撮影!夜来の雨が上がった10月20日、北鎌倉・六国見山の自宅の窓を開けると、かぶさるように降り積もった雪をいただいた富士山の雄姿がクリアに見えた。このところの気温の低下で、一気に冠雪したようだ。それにしても富士山は素晴らしい。冬に向かってその姿を拝める機会が増える。ただただ、ありがたいと思う。... more
|
ファン申請 |
||