カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 不思議に思っていると隣の畑を借りている人が「この前、タヌキを見ましたよ」と一大発見をしたように嬉しそうに話しかけてきた。そう言えば、寒い時期に畑の中をすーっと走っていく動物を見た。錯覚かと思ったが、酔っていたわけではない。振り返って私を見たのでその顔を覚えている。 インターネットでタヌキの写真を検索した。わたしの見たのは間違いなくタヌキだった。漫画では愛嬌のある顔で描かれているが、本物は鋭い目をしていて、漫画のイメージとはかなり違っていた。 ![]() ![]() 5月25日、畑に行くと動物の糞が複数カ所に落ちていた。新潟市の公式HPに掲載されていた「タヌキによる生活環境被害」で「タヌキのためフン」のことが出ていた。タヌキは、排泄を1ヶ所で行う習性があり、中には情報交換のため数匹のタヌキが同じ場所で排泄することもあるのだという。 対策としては「物理的防除が不可能な場合は、排泄物をきれいに片づけた後、木酢液または竹酢液を原液のまま定期的に散布すると、タヌキが液の臭いを嫌がって近寄らなくなります。獣類は、火を連想させるような煙などの臭いを嫌います。木酢液などは、木炭を作る時の副産物で、いぶしたような臭いがするものです」とある。 「ため糞場には、大きいところになると、直径50cm、高さ20cmもの糞が積もっている」との情報もネットに出ていた。「マンション・アパートの害虫・害獣駆除屋さん」のHP「タヌキ駆除」には「雑食性で何でも食べる。トウモロコシ等の農作物や果樹園のスイカ、ブドウなどに被害が及んでいます」と書いてあった。早急に対応しないと大変なことになりそうだ。
by kitakamayunet
| 2014-05-25 01:10
| 野口農園
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : タヌキのため糞に竹酢液は有効?
げっ、タヌキのため糞が! タヌキのため糞対策として、木酢液または竹酢液の原液のままの定期的散布が有効だというので、5月26日に園芸店で竹酢液を購入し、畑のため糞の場所に原液を撒き、竹酢液入りのペットボトルをその場所に置いた。3日後の29日に畑に行き、結果を確かめたら、タヌキの糞は見当たらなかった。定期的に原液を蒔き、様子を見たい。... more ![]()
タイトル : 要注意!鎌倉市内にイノシシ出没情報
げっ、タヌキのため糞が! 1月8日、かっちゃんこと台峯緑地保全会の川上克己さんから「ご存じの人もあるかと思いますが、鎌倉市内にイノシシが出没しているとの連絡が青空保育の知人からありました。 以下、鎌倉市のホームページによる目撃情報です。足跡からみると、体長1.5m位??と、言われています。事実であれば、非常に大型です。襲われたら怪我では済まないと思います。現在までの情報ですが、鎌倉市の西の外れより東の外れまで出没しているようです。・・・・山の手入れのときに遭遇しませんように。・・・・」とのメールが...... more
|
ファン申請 |
||