カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
竹炭専門店・鎌倉すざく:体の内と外からの健康づくりを提案 ![]() ![]() ![]() 竹炭専門店「鎌倉すざく」を直営店に持つ(株)ベルウッドが「朝日 住まいづくりフェア2014」に出展するのに伴い、ベルウッドより「鎌倉すざく」の竹炭を使って野菜作りをしているわたしに「根っこの長いタマネギなどを展示したいので協力をしてほしい」との要請があった。 今年は霜でタマネギの苗が浮き上がってしまったり、大雪の下敷きになったりして、タマネギの形はやや小ぶりだ。しかし、5月16日の試掘りで、長い根っこが出ていることを確認できたのでベルウッドの要請を了承した。 ニンニク。収穫するには早すぎたがタマネギ同様に長い根っこがでていた ![]() 26日にベルウッドに野菜を届けることにした。そこで、24日にまず、タマネギとニンニクを収穫した。タマネギは収穫期に入っていたが、ニンニクは収穫するには10日程度早い感じだ。26日はジャガイモを初収穫した。サヤアカネはしっかりと成長していたが、ワセシロはニンニク同様に収穫するには10日程度早い感じだ。 サヤアカネ ![]() ワセシロ ![]() ![]() ![]() 野口農園は六国見山の自宅から4キロ離れた小高い森の中にある。かつては梅林だったという。車は横付けできない。農作業はスコップ、鍬、ホーなどを使い、すべて人力で行っている。粘土質の土なのでサトイモの栽培には適しているが、水はけに難があるので、六国見山の落ち葉、堆肥、竹炭を使って土壌の改良に取り組んでいる。 野口農園はこの細い道の先にある。キャベツには周囲のヤマザクラの花が風に舞って降り注ぐ。わたしは自分の作ったキャベツを「花の匂いのするキャベツ」と命名し、ひとり悦にいっている。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2014-05-26 23:11
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 長い根っこのタマネギが東京ビッグサイトデビュー5・31
長い根っこのタマネギなどが東京ビッグサイトに登場 5月31日、会社の帰り道に東京ビッグサイト(東京国際展示場)に立ち寄った。ここで開催中(5月31日から6月1日)の日本最大級の住まいの専門展示会「朝日 住まいづくりフェアに出展している竹炭専門店「鎌倉すざく」http://kitakamayu.exblog.jp/16721238を直営店に持つ(株)ベルウッドのブースに展示されている「野口農園」の根っこの長いタマネギ、ジャガイモ(サヤアカネ、ワセシロ)、キャベツ、ソラマメと対面するためだ。 ...... more
|
ファン申請 |
||