カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉の恵み登場!オクトーバーフェストkamakura2014 広報に工夫が必要、地ビール会社の出店は時間限定 ![]() 10月4日午後5時前に自宅を出発、鎌倉市の駐車場で開催されたオクトーバーフェストkamakura2014に出かけた。今年は日本最老舗地ビール会社サンクトガーレンが始めて出店することになっており、工場直送のフレッシュな北鎌倉・六国見山の湧水仕込みビール「北鎌倉の恵み」を飲むことを楽しみにしていた。 ![]() 既にたくさんの市民で会場は大賑わいだった。行列のできていたビール券売り場で、ビール券を購入し、サンクトガーレンのブースを探したが見当たらない。「おかしいな」。見落としたかと思い、もう1回、会場を1周した。しかし、やはり、見当たらない。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「何かハプニングがあって、急に出店をキャンセルしたのかな」。そう考え、ビール券売り場でスタッフに確認したら「本日のサンクトガーレンの出店は12:00~14:30です。明日は16:00~18:30までです。タイムスケジュールに出ていますよ」とのこと。 ![]() 会場もそうだが、市内各地に張ってあるポスターには出店する地ビール会社の出店時間が限られているとの表示はない。「鎌倉でビールを飲もう!!」をキャッチコピーに使っている。ビールが主役のお祭りのはず。多くの市民はポスターに出店表示されている地ビール会社の地ビールをどんな時間に行っても自由に飲めると考えて会場を訪れているはず。 スタッフが言うタイムスケジュールは確かにネットに掲載されている。しかし、文字があまりにも小さくて、わたしたちのような年代には判読不能だ。ポスターに「地ビール会社の出店は時間限定」というはっきりと分かるように表記すべきだろう。極めて不親切だ。 ![]() 会場に向かう途中、オクトーバーフェストkamakura2014から帰ってきた自宅のある高野台の住民に会った。「北鎌倉の恵み、飲みましたか」と尋ねたら、「出てたんですか?気がつきませんでした」と残念そうな顔をしていた。 ![]() 大震災被害にあった東北支援が目的なので「いわて蔵ビール」を飲んで、すっきりしない気分で自宅に帰ってきた。すると北鎌倉湧水ネットワークの仲間から「今、家族で会場に来ています。サンクトガーレンのブースが見当たりません」と電話があった。事情を説明したら、がっかりしていた。主催者には来年も開催するなら、広報面での工夫をお願いしたい。
by kitakamayunet
| 2014-10-05 11:48
| 北鎌倉の恵みプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||