カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
鎌倉アジサイ同好会
新型コロナウイルス
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
夫婦桜
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨夜は宵宮、本日、いよいよ例大祭。北鎌倉は暑いぞ! ![]() エイホ、エイホ、エイホ。勇壮な掛け声のボルテージが急速に高まってきた。午後3時半。場所は光照寺下の鎌倉街道から台方面に至る緩やかな坂道の手前。八雲神社の例祭のクライマックスの瞬間だ。台方面から降りてきた山崎北野神社の御神輿(女の神様)とこれを待ち受ける山ノ内の八雲神社の御神輿(男の神様)が、一年ぶりの再会を果たす。そして結ばれ、懐妊する。山崎北野神社の御神輿は、さらしを巻いて帰っていく―。 ![]() 「どういう意味がありますか?」 顔見知りで、歴史に詳しい「鎌倉シルバー・ボランティアガイド協会」の酒井保さんが、御神輿に同行していたので、聞いてみた。 「明治維新前の日本古来の姿です。日本古来の神と外来宗教である仏教とを結びつけた信仰、つまり神仏習合ですな。神は仏の化身であるという考え方です。明治維新では、神道を国教化しようとしました。一神教の世界をつくろうとしたんです。この下準備として、仏教伝来以来の神仏習合を否定し、神と仏、神道と仏教、神社と寺院とをはっきり区別させる、神仏分離政策を採用しました。これにより廃仏毀釈運動がおこり、各地の寺院や仏具の破壊が行なわれました」 □八雲神社の御神輿お仮屋を出発! ![]() ![]() □明月院と建長寺 ![]() ![]() □子供神輿の担ぎ手たちの記念写真(建長寺) ![]() □再会に向かう山崎の神輿とランデブー ![]() ![]() □お祓いと神事 ![]() ![]() ![]() ![]() □御神輿のご帰還。氏子の皆さん、お疲れ様でした(鎌倉街道から見た八雲神社) ![]()
by kitakamayunet
| 2005-07-18 11:16
| 速報
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||