サツマイモ試掘り&ダイコンと秋ジャガイモの土作り・8・15


11月14日、サツマイモ(紅はるか)、ショウガを収穫した。サツマイモはもっと早く収穫したかったが、多用で時間がなかった。かなり大きくなりすぎた。今年は水捌けをよくするために、畝を思い切って高くし、竹炭をふんだんに使用した。その効果は十分にあったといえる。
ショウガもネキリムシに襲われ、危なかったが何とか持ちこたえ、立派に育った。問題はどうやって保存するかだ。とりあえず、少し乾かし、段ボール箱の中に竹炭、紙の米袋、籾殻を使って入れてみた。サツマイモもこれに準じて保存した。さて、どうなるか。
この日は2回目に種を蒔いたキャベツも移植した。
保温、雑草除けに竹チップ、土質改良に
竹炭を使った。


