カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本日、TBS「噂の! 東京マガジン」が緑の洞門問題放映 ![]() TBSテレビ「噂の! 東京マガジン」が11月30日に「北鎌倉の風情を守れ!名物トンネル危機」のタイトルで 「緑の洞門(北鎌倉駅添いの岩塊・トンネル)」問題を放映した。わたしは生放送を観ると同時にDVDにも収録し、DVDを3回観た。この問題に関心を持っている知人から「都合で観ることができなかった。どういう内容だった」と時々聞かれる。そこで、わたしの感じことを記録として残しておきたい。 「噂の!東京マガジン」は鎌倉市、 北鎌倉史跡研究会、地権者、トンネルを利用する市民、観光客、専門家など関係方面を幅広く取材していた。限られた情報しか持ち合わせていないのでとても参考になった。 番組を観て一番印象に残ったのは、鎌倉市の回答から読み取れるご都合主義と情報操作の臭いだ。岩塊・トンネル切り崩しに反対し、安全対策を施した上での保存を訴えているトンネル前の道路の地権者と、近隣住民の主張に対する鎌倉市の回答をみれば、わたしの印象が的外れではないことが分かっていただけると思う。なぜ、鎌倉市が岩塊・トンネル切り崩しに突き進むのか、その理由が知りたい。 *ご都合主義 鎌倉市の回答は、トンネル切り崩し工事の場合は、地権者の同意がなくても可能という。その一方で、木を切るなどの安全対策の場合は、地権者の同意が必要としている。「デジタル大辞泉」によれば、ご都合主義とは「定見を持たず、その時、その場の都合や成り行きで、どのようにでも態度を変えることをいう。鎌倉市の回答は「デジタル大辞泉」の「ご都合主義」に該当するのではないだろうか。岩塊・トンネルから線路沿いに大船駅方面に向かってしばしあるくと小袋谷踏切近くに素掘りのトンネルがある。こちらには落石防止のために金網が張られている。 【岩塊・トンネルと地権者の所有地の位置関係】 ![]() 【トンネル切り崩しに反対、工事車両は入れたくない】-地権者 ![]() ![]() 【地権者の同意がなくても、トンネル切り崩し工事は可能】-鎌倉市 ![]() 【竹と樹木の手入れがされない岩塊・トンネルの状況】 大船駅側から ![]() 北鎌倉駅側から ![]() ホームから ![]() 列車と岩塊・トンネル ![]() 【まずトンネルの上の木を切るべきだ】-地権者 ![]() ![]() 【安全対策には地権者の同意が必要】-鎌倉市 ![]() 【まったく安全対策がされていない岩塊・トンネル】 ![]() ![]() 【安全対策が施された素掘りのトンネル】 ![]() ![]() ![]() *情報操作 鎌倉市は岩塊・トンネルを切り崩せば4m道路が誕生すると思わせるような工事完成のイメージ図を作成したが、4m道路誕生はトンネルを切り崩した部分とそのちょっと先のごく一部。それから先は2mと1.5m道路が続く。4m道路を造るには道路沿いの住宅のセットバックが必要だ。住民にセットバックしてもらうことは極めて難しい。鎌倉市は幻想を振りまいているだけで、情報操作のそしりを免れないだろう。 【道路幅は消火活動などを考慮し4m】-鎌倉市作成の工事完成イメージ図 ![]() 【トンネルの先は2mと1.5m道路】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 番組を制作したディレクターの感想が、TBSテレビ公式HP「噂の!東京マガジン」に放映後、1週間掲載されていた。しかし、新しいテーマに更新され、現在は閲覧できない。そこで、コピーしておいたので、下記に掲載しておきた。 ~景観か安全か 北鎌倉トンネル問題で出口はあるか~2014年11月30日放送 今回は、北鎌倉駅のホーム沿いの道にある素掘りの小さなトンネルが、安全対策のため、切り崩される計画があるという問題を取材しました。 保存を求める住民は、北鎌倉らしい景観として愛されていること、トンネルが掘られた岩に歴史的価値があることを主張していて、トンネルを切り崩さず、補強をして現在の岩を残してほしいと言っていました。 また、トンネルを使う住民からは、風情があるトンネルで親しみもあるけれど、高校の通学路になっていること、崩れれば駅のホームにも影響がでることから、切り崩すのもやむをえないとのことでした。 双方の意見を聞いていると、どちらもトンネルに愛着があり、崩してほしいわけではないことを強くおっしゃっていました。同じ思いがあるのであれば、お互い納得できる着地点がみつかるのではないかと思います。 トンネル工学の専門家は、「切り崩すのは簡単だけれど、補強する方法はいろいろある」と言っていました。(ディレクター 中野雅樹)
by kitakamayunet
| 2014-12-15 19:15
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 北鎌倉「緑の洞門」の保存と安全対策を求める要望書提出
緑の洞門、鎌倉市回答にご都合主義の臭い(噂の!東京マガジンから) 北鎌倉史跡研究会(出口茂代表)は1月19日、松尾崇鎌倉市長、中村聡一郎鎌倉市議会議長、小磯一彦都市整備部部長宛に、北鎌倉「緑の洞門」の保存と安全対策を求める要望書を提出した。この要望書には北鎌倉を中心に活動している市民団体のNPO法人・北鎌倉の景観を後世に伝える基金、北鎌倉まちづくり協議会、北鎌倉明月荘の会、北鎌倉湧水ネットワークが賛同している。出口茂代表は「緑の洞門破壊予算を計上させない、通させない、工事着工を許さないために、引き...... more ![]()
タイトル : 噂の!東京マガジン「手順をしっかり」:緑の洞門通行禁止
緑の洞門、鎌倉市回答にご都合主義の臭い(噂の!東京マガジンから) 2016年4月24日、TBSの噂の!東京マガジンが「~もはや議論の余地はないのか?!鎌倉の景観問題 その後~」のタイトルで、緑の洞門問題を取り上げた。噂の!東京マガジンは2年前にもこの問題を取り上げた。 司会を務める森本毅郎さん(元NHKアナウンサーでニュースキャスター)が「百%安全を追求するといったところでそれには限度がない。鎌倉市がなぜ開削にこだわるのか気になる。(最終報告を待たずに中間報告で開削の結論を出したことは)...... more
|
ファン申請 |
||