カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
北鎌倉で餅つき3題②「北鎌倉の恵み」携え若林伝吉邸へ 旨い!餅つきを終えた後、北鎌倉の恵みを美味しそうに飲む若林さん ![]() ![]() ![]() 12月28日、昨年同様に今年も餅つき大会が二つ重なった。一つが六国見山湧水仕込み地ビール「北鎌倉の恵み」用の湧水を提供してもらっている若林伝吉さんのお宅。もう一つが円覚寺塔頭の龍隠庵。今年も時間を調整し、二つの餅つき大会に参加した。 ![]() ![]() ![]() 最初に若林さんのお宅での餅つき大会の様子を掲載する。若林さんのお宅へは午前9時過ぎに、お歳暮代わりに北鎌倉恵みを携えてお伺いした。午前10時半までに5臼ついて龍隠庵に向かい、午後1時半ごろ戻ってきた。若林邸ではちょうど餅つきが終わり、宴会が始まろうとしていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 宴会では森の恵みである北鎌倉の恵み、若林夫妻が丹精込めて作ったダイコン、ニンジン、ゴボウなどの北鎌倉大地の恵みがたっぷり入った豚汁が振る舞われた。最近、北鎌倉の恵みを製造販売しているサンクトガーレンの担当者が井戸水を汲みに来た際、同社が商品をお歳暮に持ってきたという。北鎌倉の森と大地の恵み満喫し、とても幸せな気分になった。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2014-12-30 15:37
| 北鎌倉の恵みプロジェクト
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 太りすぎに注意!のし餅がこんなに集まった12・29
北鎌倉の森と大地の恵み満喫!若林伝吉邸で年末恒例の餅つき 12月29日、実家からもらったのし餅と若林伝吉さんからいただいたのし餅を出刃包丁で食べやすい大きさに切った。こんなにたくさんある。友人や息子たちにも分けてあげるつもりだが、食べ過ぎに注意する必要がある。最近、体重が増加傾向にある。 ... more ![]()
タイトル : 最後の一臼つき抜く12・28若林伝吉邸年末恒例の餅つき
北鎌倉の森と大地の恵み満喫!若林伝吉邸で年末恒例の餅つき 12月28日、若林伝吉邸の年末恒例の餅つきに今年も参加した。年末の餅つきへの参加は3回目で最後。最後の一臼も含めて合計6臼ついたが、いい年の締めくくりとなった。 手土産に若林伝吉邸の井戸水を仕込んだ地ビール「北鎌倉の恵み」を持参し、参加者で乾杯した。辛味大根、トン汁、山菜おこわに使われている野菜は、すべて若林伝吉夫妻が六国見山の畑で作ったもの。これらを一緒に味わえるなんて、とんでもない贅沢をしていると思った。きっと来年もいい年に...... more
|
ファン申請 |
||