カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
鎌倉CATVが出版の経緯を放映 ![]() ![]() ![]() 7月22日午後、鎌倉CATVの「7DAYS WEEKLY」にゲストで出演し、 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」の出版の経緯や、「地域への戻り方」「地ビール・北鎌倉の恵み」「団塊世代へのメッセージ」について話した。この他、地域ニュースや「食」についてもコメントした。この内容は22日から1週間、下記の時間帯で放送される。 ▽7DAYS WEEKLY放送時間 7:10~/9:10~/12:10~/17:10~/21:10~/23:10~ 過去、テレビの取材は受けたことはあるが、番組そのものに出演し、コメンテーター役を務めるは初めて。「どうなることやら」と思いながら、午後3時に鎌倉ケーブルテレビに到着した。約1時間程度打ちあわせをし、午後4時からリハーサルに入り、午後5時から本番に突入した。放映時間は40分。 リハーサルのときは、キャスターの質問と「呼吸」が合わず、今一つの出来だった。カメラと時間が気になった。プロデューサーがキャスターに注文をつけているのを横で聞いていて、自分なりに答えを整理して、本番に臨んだ。 「団塊世代へのメッセージ、きっちり伝わりました」とスタッフから言われたから、リハーサルよりは、出来が良かったようだ。新しい体験は、常に刺激的で楽しい。将来、きっと何かの役に立つだろう。 *鎌倉ケーブルテレビのインターネット放送 で、ソフトがパソコンに入っていれば、内容の一部を見ることができます。
by kitakamayunet
| 2005-07-22 18:30
| BOOK
|
Trackback(4)
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いよいよお顔が公開されましたね。きっと反響が凄いと思います。更にお忙しい日々となると思いますが、私たちの存在を忘れないでね。
何処に居ても、マイペースの野口さんと思います。
0
鎌倉ケーブルテレビに未加入なので、自分がどんな風にうつっているのか、まったく分かりません。少しは本が売れたらいいなと思っています。マイペースはこれからも変わりません。
|
ファン申請 |
||