カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
祝開店!「オステリーア ジョイア」(鎌倉市由比ガ浜) ![]() ![]() ![]() ![]() 「TRAMONTANA」(トラモンターナ) ![]() MabbyS Residence東海岸1-A Tel&Fax 0467-87-2266 e-mail tramontana@jcom.zaq.ne.jp Facebook https://www.facebook.com/Tramontana-960931547253889/ Blog http://sicilianim.exblog.jp/ *駐車場無し。近くにコインパーキングあり。 「オステリア・ジョイア」は、鎌倉のイタリアンの有名店だった「ア リッチョーネ」の元支配人・ソムリエの飯田博之さんが、2010年1月9日に鎌倉市由比ガ浜に「土から食材から作ります」をコンセプトにオープンさせた。「ア リッチョーネ」には21年前に鎌倉に転居前に住んでいた横浜から時々、通っていた。鎌倉に在住するようになってからは、家族の記念日に利用していた。いいお店だった。 「ア リッチョーネ」で働いていた佐藤さんは、飯田さんの招きに応じて「オステリア・ジョイア」に移り、シェフとして料理の腕を振るった。そして、長年の夢を叶え、「トラモンターナ」のオーナーシェフになった。店構え、店内、料理に佐藤さんの思いがぎっしり詰まっていた。店名の「トラモンターナ」は、北イタリアの山々から吹いてくる風(アルプスおろし)のことだそうだ。佐藤さんが修行していたシチリアのお店の人が、東洋からきた若者である佐藤さんのことをそう呼んでいたという。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【先月(2月)のオーナーシェフとのやり取り】 野口 様 お世話になっております。 イタリア料理店「TRAMONTANA(トラモンターナ)」オーナーシェフ 佐藤 健一と申します。 以前、鎌倉の「オステリア・ジョイア」にシェフとして勤務していた際に取材していただきありがとうございました。 ご挨拶が遅くなりましたが2014年夏に独立し、茅ヶ崎にて「TRAMONTANA(トラモンターナ)」を開店しました。TRAMONTANAは【イタリアで授かった食べる喜びを皆様に伝えたい】というコンセプトを元に、 シチリアやトスカーナで教わったマエストロのスペチャリテを気軽なお値段で楽しんで頂きたいと思いちょっとお洒落なイタリア食堂をイメージしたお店になっております。 お忙しいかと思いますが、湘南にいらした際には是非一度お立ち寄りください。 スタッフ一同お待ち申し上げます。 佐藤 健一 佐藤様、野口です。 ご無沙汰しております。 念願の独立をされたのですね。おめでとうございます。 先日、「オステリア・ジョイア」の飯田さんにお会いしました。いろいろあって「オステリア・ジョイア」にもなかなか伺うことが出来ず、飯田さんにお詫びをしました。 「TRAMONTANA(トラモンターナ)」には近い将来、お伺いできるよう、心にかけておきます。 その節はよろしくお願いいたします。
by kitakamayunet
| 2016-03-05 21:29
| 個性派ショップの優れもの
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||