六国見山夫婦桜六分咲き、見ごろは今週末か3・21
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_159356.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_159356.jpg)
六国見山森林公園のシンボルツリー夫婦桜の夫桜が六分咲きになった3月21日、
「明月荘わかたけの会」のメンバー3人が六国見山森林公園にやって来て、一人は間伐したスギの根元を活用した夫婦桜の看板の制作を担当、あとの二人は3月19日に植樹したイロハモミジと夫婦桜の根元に炭化した使い捨て和器を砕いて撒いた。その後、北口登山道横の下草刈りをしてくれた。
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_159164.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_159164.jpg)
根気の要る看板制作。看板は一本のスギの根元を2方向から削った。一面はこの日、文字を掘り終わった。もう一面は22日以降、制作に取りかかる。完成の日は近い。訪れた市民が「いい試みですね」と制作中の「明月荘わかたけの会」のメンバーに声を掛けてくれた。
炭化した使い捨て和器を撒くことで酸性土壌を改良し、樹木の成長を促進すると同時にきれいな水を育むことになる。
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_15101414.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_15101414.jpg)
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_15102591.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_15102591.jpg)
あらためて夫婦桜の巨大を実感
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_15103910.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_15103910.jpg)
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_15111555.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_15111555.jpg)
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_15112816.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_15112816.jpg)
下草刈り前
![スギの根元活用した夫婦桜の看板制作続行、まもなく完成3・21_c0014967_1594218.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201603/22/67/c0014967_1594218.jpg)
下草刈り後