カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
がっくり、2回目に蒔いたトウモロコシは全滅7・14 ![]() ![]() ![]() 格好が悪いが、防獣ネットでトウモロコシをグルグル巻きにした。 ![]() ![]() 収穫後ネットを撤去。本来ならこのように伸び伸びと育てたい。 ![]() 時期をずらして蒔いたトウモロコシもこんなに大きくなった。 ![]() スイカもネットでブロックした。そうしないとカラスに襲撃される。 ![]() ![]() ![]() ![]() カボチャが元気はつらつとしている。 ![]() ![]() 三者三様にネギが育っている。 ![]() ぶんけつネギ ![]() 三分一湧水館で購入した青ネギ ![]() 東大社の宮司さんから譲ってもらった青ネギ ![]() トマト ![]() ピーマン ![]() 甘唐辛子 ![]() モロヘイヤ ![]()
by kitakamayunet
| 2016-07-02 18:06
| 野口農園
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : サトイモに2度目の追肥と土寄せ&トウモロコシの種蒔き7・6
トウモロコシ収穫、孫たちにお届け&スイカ 結球7・2 7月6日、サトイモに2度目の追肥と土寄せすると同時にトウモロコシ、ニンジン、キャベツの種を蒔いた。トウモロコシはカラスやヒヨドリ、キャベツは虫に襲撃されるので、種を蒔いた後、ネットを張った。トウモロコシの種を蒔いたのはキャベツ栽培を念頭に置いた。今年キャベツに菌核病が発生した。連作は避けているのだが、狭い面積なので長年、同じ種類の野菜を作り続けると障害が発生しやすい。 故郷に帰省した際、銚子まで足をのばし気付いた。銚子は全国有...... more ![]()
タイトル : ハクビシンの攻撃エスカレート、隣りのトウモロコシ全滅
トウモロコシ収穫、孫たちにお届け&スイカ 結球7・2 7月18日の午前中畑に行くと、わたしの顔を見るなり、隣の畑で野菜作りをしている人が「トウモロコシ全滅です。ハクビシンにやられました。ネットでカバーしたのですが、穴を掘って進入しました。『トウモロコシが出来た』と言って、娘を呼んだのに」と憤懣やるかたない表情で話しかけてきた。 確かにひどい。昨年、わたしも孫に食べさせようと思って大事に育てたトウモロコシをハクビシンに食べられてしまった。今年はハクビシンの攻撃がエスカレートしているよう...... more ![]()
タイトル : スイカ初収穫、トウモロコシハクビシン被害は1本のみ7・23
トウモロコシ収穫、孫たちにお届け&スイカ 結球7・2 7月23日、スイカ(マダ-ボール)を初収穫した。受粉をした日から推定40日を経過、実の周辺の巻きヒゲが枯れてきていた。表面の黒と緑の模様がはっきりしている。収穫の時期と考えた。自宅に持ち帰り、冷蔵庫に冷やし、妻に切ってもらった。包丁を入れた瞬間、「ぱりっ」といい音がした。赤い果肉が目に入った。まずまずの甘味だ。ことしはスイカは期待できそうだ。 ネットカバーしたトウモロコシのハクビシン被害は1本のみだった。ネットとネットのわずかなす...... more
|
ファン申請 |
||