カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まほろば楽団の石井団長、品川・大井町のジオラマ制作に着手 ![]() 北鎌倉の皆様、いかがおすごしですか? まほろば楽団の石井彰英です。私は以前にお伝えしましたようにジオラマ制作の狂気の日々をおくっております。1センチ足らずの人形に色を塗るのは米粒に文字を書く作業に似ています。私の前世での悪行がもたらす罰ゲームなのかな?と思ってしまいます。 さて、大井町にはゼームス坂という通りがあります。JMゼームス(1839-1908)は、ジャーマンマディソン社の長崎支店に勤務するために幕末に来日しました。その後、1872年に帝国海軍省で測量調査や航海術の指導をしておりました。 彼が私財を投じて、この坂周辺を整備した事にちなんで今もゼームス坂と呼ばれています。私が子供の頃は広大なゼームス邸がありましたが、今ではマンションになっております。 ![]() ![]() 映画監督の小津安二郎さんは戦前、品川高輪に住んでおりました。この辺りをよく散歩されたようで脚本を書く時は「ゼームス槙」なるペンネームを使っていました。 病院の前のベンチで語らっているのは光太郎さんと智恵子さんです。今も二人仲良く暮らしています。この建物は心を込めて作りました。 ![]() 新ジオラマの映像を皆様にお見せできるのは、まだ半年ほど先になります。皆様にお楽しみ頂けることを願って制作に邁進している毎日です。 お風邪をおめしになりませぬようご自愛ください。 石井彰英
by kitakamayunet
| 2016-10-10 16:51
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(2)
|
Comments(2)
![]()
タイトル : 本物の吟遊詩人ディラン、ノーベル文学賞受賞:石井彰英
ベンチで語らう光太郎と智恵子:石井団長ジオラマ制作報告1 まほろば楽団の石井団長がボブ・ディランに書いてもらったサイン 北鎌倉の皆様、連日の投稿になってしまいますが、しばし私の戯言にお付き合い下さい。 今から20年ほど前にサンフランシスコでボブ・ディランに会わせてもらった事があります。身長は170cm程度、瘦せていて小柄な人でした。 ボブ・ディラン(本名 ロバートジママン:ユダヤの名前です)は1941年5月24日に米国 ミネソタ州で生まれました。両親は家具商を手広く営ん...... more ![]()
タイトル : 旧品川公会堂でボクシンの興行:石井団長ジオラマ制作報告2
ベンチで語らう光太郎と智恵子:石井団長ジオラマ制作報告1 撮影および編集が終了、来年3月にはお披露目へ 北鎌倉の皆様 めっきり寒くなりました。いかがお過ごしでしょうか?私は大井町ジオラマの制作に狂気の日々をおくっております。やっと撮影および編集が終了しました。3月ごろには皆様にご覧頂けると思います。例によって大変にバカバカしい書き込みで恐縮ですが、管理人の野口様は大変なボクシングファンです。お許し頂けると願っております。 私が子供の頃、国電大井町駅裏に品川公会堂がありました。現在...... more ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ご指摘ありがとうございました。訂正しました。
0
|
ファン申請 |
||