カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
緑の洞門の応急対策工事に「崩落」ではなく「はく落」の表現 ![]() 北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)の出口茂代表から10月28日に届いた「報告111:応急対策工事、洞門調査、暴行と暴言について」によれば、北鎌倉駅裏トンネルの安全対策協議会の辻政治会長が10月20日、出口茂代表に暴行を働いたという。詳細は下記の通りだ。 「報告111:応急対策工事、洞門調査、暴行と暴言について」 本日で、4月4日の工事着工以来、緑の洞門を見守り続けて208日目です。昨年4月28日に通行止めにされて以来1年半がたちました。地元住民に一方的に不便と危険を強いる耐え難い現状を打開し、仮設工事によって一刻も早く洞門を通行できるよう求め続けていきます。以下、いずれも重要なお知らせです。2016年10月28日 出口茂 <応急対策工事の終了と原状復帰> さて、前回にお知らせしました10月18日からの「北鎌倉隧道の応急対策工事」は本日で工期終了となりました。洞門に接して土嚢を設置するというこの工事のメインは、当会の工事監視から、19日、20日と確認できました。 この工事のため、当会が設置していたベンチ、立て札・看板・杭の一部をいったん大船側に撤去・保管となりましたが、21日および24日には、当会立ち会いのもと位置確認し、原状復帰できました。 これで、多少はスペース上の差異がありますが、従来通りの緑の洞門見守り活動が継続できるようになりましたので、今後とも気楽にお立ち寄り下されば幸いです。 <小泉教授の洞門調査> この応急対策工事の最中の10月20日(木)には、いったん工事を止めて封鎖を解除し、小泉教授(トンネルの権威である早稲田大学教授)が、道路課職員の同行の下、洞門内部を調査しました。当会会員5名が、円覚寺側の作業用重機のところで、この調査を見守りました。 その後、小泉教授を囲んで当会の会員で話をもち、とても有意義な示唆を多々いただき有り難かったです。小泉教授は、昨年5月8日に、通行止めの封鎖を解除して洞門の調査をして以来、洞門のアーチ型の安定性とともに、円覚寺側坑口の側面の剥落の危険性を指摘していました。当会も2月に提出した「第二提言」によって、洞門の安定性のために円覚寺側洞門側面の切除を提案しました。今回のお話でも、8月11日に剥落した部分が小泉教授の指摘通りで、正しかったことを再確認できました。 <辻氏の暴行・暴言について> ところで、上述の調査の直前、小泉教授と会員3名が大船側にまわって、洞門の現状を調べました。フェンス越しに洞門を調査していたところ、辻氏(「北鎌倉駅裏トンネルの安全対策協議会」会長、「山ノ内地区町内会協議会」会長)が背後からやってきて、いきなり私にケリを入れる暴行を働きました。 即座に事実を問いただしたところ、辻氏は暴行の事実を自認するばかりか、ケリを入れて当然だと公言し、ほとんど意味不明の暴言を繰り返しました。何度も何度も「バーカ」と言い放つあまりの低レベル、対話不能の異常さに、私は「あなた、大丈夫ですか」と繰り返し問いかけるしかありませんでした。 この事実は、その場の小泉教授を含む他の3名ばかりか、JRのホームから複数の方々が目撃しており、記録され、法的に訴えることも可能です。これまでも、洞門横の植樹がなんども切られたり、宣伝物が壊されたりと妨害を受けてきましたが、いかに緑の洞門の開削・破壊を求める人に正当性がなく、そのモラルが地に落ち腐臭を放っているか、その一端でもご理解いただければ幸いです。 私たちは、住民自治にのっとり、大多数の住民の願い・良識にそって、鎌倉らしい史跡・風情・景観の保護を求め、緑の洞門保存運動を続けていきます。今後とも、絵はがきのご購入をふくめ、ご支援・ご助力よろしくお願いいたします。 ----------------------------- 北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会) 代表 出口茂 会のブログ:http://kitakamashiseki.blog.fc2.com/ 会のホームページ:http://www.ne.jp/asahi/kitakama/shiseki/ 会のメアド:w240bx-kitakamashiseki@yahoo.co.jp 【参考ブログ】 安全協議会隠れ蓑に鎌倉市が岩塊・トンネル破壊に舵取り? 「安全」はトンネル開削・破壊の方便?:緑の洞門通行禁止 鎌倉の世界遺産登録を考える 緑の洞門「安全」という言葉の真実(記録文書1) 安全と保全の両立は可能(小泉教授):緑の洞門通行禁止
by kitakamayunet
| 2016-11-03 02:48
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 3・12 「浪花節だよ洞門は」 :緑の洞門通行禁止
辻安全協会長が出口守る会代表に暴行:緑の洞門通行禁止 東家一太郎 「浪曲の夕べ」のご案内(北鎌倉緑の洞門を守る会HPより転載) 昨年8月、北鎌倉にて行なわれた東家一太郎さんの浪曲会「浪花節だよ洞門は」。満員御礼で入場できなかった方が多数となってしまいましたが、「是非聞いてみたい」、「再度聞きたい」という方々のご要望にお応えして一太郎さんにお願いしたところ、バージョンアップして演じてくださることになりました。 伝説のネタとなった新作浪曲「浪花節だよ洞門は」はもちろんのこと、古典浪曲「野狐...... more ![]()
タイトル : 下りホーム臨時改札口の運用時間拡大へ:緑の洞門通行禁止
辻安全協会長が出口守る会代表に暴行:緑の洞門通行禁止 広報かまくらの最新版「平成28年度2月15日号」3面に「今、どうなっているの? 課題に焦点 北鎌倉隧道」で緑の洞門に関する情報が掲載されている。それによると①文化庁、「鎌倉市文化財専門委員会」の「緑の洞門のある尾根には文化財的な価値がある」との結論を受け、開削工事を中止した②現在、「北鎌倉隧道安全対策検討委員会」で、安全と文化財的価値とが両立する方策を検討中で、29年3月末までに提案をまとめる③4月上旬をめどに、期間限定でJR北鎌倉駅の下...... more
|
ファン申請 |
||